レンコンのごまマヨネーズ和え

藤枝市保健センター
藤枝市保健センター @FujiedaCity

【管理栄養士レシピ】レンコンは、便秘の改善・整腸・美容効果があるたのもしい野菜です。女性ばかりでなく男性にもお勧め♬
このレシピの生い立ち
男性のための料理教室で実施したメニューです。
一人分【エネルギー:96kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:5.1g、食塩相当量:0.5g】

レンコンのごまマヨネーズ和え

【管理栄養士レシピ】レンコンは、便秘の改善・整腸・美容効果があるたのもしい野菜です。女性ばかりでなく男性にもお勧め♬
このレシピの生い立ち
男性のための料理教室で実施したメニューです。
一人分【エネルギー:96kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:5.1g、食塩相当量:0.5g】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. レンコン 200g
  2. 少々
  3. カニかまぼこ 60g
  4. ☆すりごま 大さじ1
  5. ☆マヨネーズ 大さじ2.5(30g)
  6. ☆しょうゆ 少々
  7. ミニトマト 8個
  8. リーフレタス 40g

作り方

  1. 1

    レンコンの皮をむいてたて半分に切り、薄切りし、酢水に浸す。

  2. 2

    酢を加えた湯でサッとゆでる。(歯ごたえが残る程度にゆでる。)

  3. 3

    カニかまぼこは半分に切って、食べやすい大きさに裂く。

  4. 4

    ミニトマトは洗って、ヘタを取り除く。レタスは洗って、食べやすく切る。

  5. 5

    2のレンコン・3のカニかまぼこ・☆を和える。

  6. 6

    器にレタスをしき、5を盛り付けトマトを添える。

コツ・ポイント

レンコンは、切ったらすぐに酢水(水の2%の酢)に浸し、少量の酢を加えた沸騰湯で30秒ほどゆでる。すぐに水にとってぬめりを落としてから煮たり甘酢に漬けたりすると、褐変せずに仕上げることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藤枝市保健センター
に公開
藤枝市健康推進課(保健センター)の公式キッチンです。管理栄養士の作った調理実習のレシピや地元の食材を使ったおいしいレシピを紹介しています。めざそう❣健康・予防 日本一 ふじえだ☆☆藤枝市公式HP☆☆https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ