なめことツナの炊き込みごはん濃厚ver♪

らーめん灰猫
らーめん灰猫 @cook_40100296

会津の缶詰なめこ(普通のなめこで可)と缶詰ツナ(マグロのもの)を使った炊き込みご飯の濃厚バージョン!胡麻たっぷりで美味♪
このレシピの生い立ち
私がレシピをアップしている「缶詰なめこと缶詰ツナの炊き込みご飯♪」はわりとさっぱり系で、味わいも薄いので濃厚バージョンを作りたくて(^ω^)なめこの量もツナの量も倍、味付けも強めです。
ふりかけは炒りごまの他に刻み海苔やかつお節も良いかも。

なめことツナの炊き込みごはん濃厚ver♪

会津の缶詰なめこ(普通のなめこで可)と缶詰ツナ(マグロのもの)を使った炊き込みご飯の濃厚バージョン!胡麻たっぷりで美味♪
このレシピの生い立ち
私がレシピをアップしている「缶詰なめこと缶詰ツナの炊き込みご飯♪」はわりとさっぱり系で、味わいも薄いので濃厚バージョンを作りたくて(^ω^)なめこの量もツナの量も倍、味付けも強めです。
ふりかけは炒りごまの他に刻み海苔やかつお節も良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. 2合
  2. なめこ(今回は缶詰) 2缶(400g)
  3. ツナ缶詰(まぐろフレーク) 70g×2缶
  4. 少なめ
  5. ほんだし(顆粒) 大さじ1と1/2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 小さじ1
  8. 炒りごま 小さじ4
  9. ふりかけ炒りごま お好みで

作り方

  1. 1

    お母さんからもらった会津の缶詰なめこを使いましたが、普通に売っているなめこでOKです。400gですよ~!

  2. 2

    ツナは必ずまぐろ油漬(フレーク)を使用してください。かつおのツナは使わないでね。

  3. 3

    お米をといでお水を少なめに入れます。1.5合程度のお水でいいと思います。浸水させながら作業を続けます。

  4. 4

    なめこはざるにあけ、ぬめりが強いようであれば洗ってぬめりを落とします。水をよく切り、お米に加えます。

  5. 5

    ツナ缶は絶対にまぐろで!そして必ず中の油ごと全てをお米に加えましょう。

  6. 6

    ほんだしと醤油と塩を、分量を目安にして入れてください。お好みや目分量でもOK♪

  7. 7

    お箸や指で(笑)さらさらと3回くらいかき混ぜ、お箸や指で味見をしてください。多分ちょうどいい味加減だと思います。

  8. 8

    そのまま炊いて、炊けたら炒りごまを加え、下のほうからさっくりさっくりと丁寧によくかき混ぜます。

  9. 9

    お好みで炒りごまをふりかけていただいて下さい。私はたっぷりと♪香ばしくて濃厚な混ぜごはんになりました~!

コツ・ポイント

ごはんの硬さがお好みの具合になるように、水分量を勘で調節してください。ちょっと少なめでもちょっと多めでもだいたいは具合良く炊けると思います。
個人的にはふりかける炒りごまの存在が絶大!この濃厚な炊き込みごはんにぴったりの名脇役です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らーめん灰猫
らーめん灰猫 @cook_40100296
に公開
お料理をのんびり楽しむのが好きです♪食べることも大好き(´∀`)ゞ
もっと読む

似たレシピ