ヒラメの炙り刺し

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産ヒラメの炙り刺しです!(^^)!
このレシピの生い立ち
ヒラメは青森県の魚に指定されている高級魚で、平成5年以降の24年間で16回も漁獲量が全国第1位となっています。
通常は皮無しで刺身に仕立てる魚種ですが、大きいものだと湯引きや炙りにすると、皮のコリっとした食感も楽しめますよ。

ヒラメの炙り刺し

青森県産ヒラメの炙り刺しです!(^^)!
このレシピの生い立ち
ヒラメは青森県の魚に指定されている高級魚で、平成5年以降の24年間で16回も漁獲量が全国第1位となっています。
通常は皮無しで刺身に仕立てる魚種ですが、大きいものだと湯引きや炙りにすると、皮のコリっとした食感も楽しめますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ヒラメ 四半身

作り方

  1. 1

    ヒラメの捌き方はコチラから
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/5456603

  2. 2

    ハラス骨、小骨を除去した四半身を用意する。

  3. 3

    串打ちする。

  4. 4

    皮目をバーナーで強めに炙る。

  5. 5

    皮目を上にし、そぎ切りする。

  6. 6

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

薄切りだと皮が剥がれやすいので、普通の刺身より、やや厚めに切ります。
お好みで、冷蔵庫や冷水で冷やして、焼き霜づくりで食べても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ