干し豆腐と青唐辛子の麻辣佃煮☆時短簡単

もしお近くに中華食材店があればぜひ作って頂きたい超時短簡単失敗無しで
四川風の香りと味が楽しめるインスタント佃煮です!
このレシピの生い立ち
多分入手困難が原因だと思われますが、干し豆腐のレシピ今までUPしてもほとんど見ていただけなかったのでしばらく公開を我慢していました。
今回は知人からの依頼と自分用の覚書として、再現ではなく自己流レシピをUPしました。
干し豆腐と青唐辛子の麻辣佃煮☆時短簡単
もしお近くに中華食材店があればぜひ作って頂きたい超時短簡単失敗無しで
四川風の香りと味が楽しめるインスタント佃煮です!
このレシピの生い立ち
多分入手困難が原因だと思われますが、干し豆腐のレシピ今までUPしてもほとんど見ていただけなかったのでしばらく公開を我慢していました。
今回は知人からの依頼と自分用の覚書として、再現ではなく自己流レシピをUPしました。
作り方
- 1
このレシピのポイントとなる五香粉、花椒粒、中国醤油(老抽←色付け用の甘めの醤油)、中華ダシです。
- 2
干し豆腐は解凍し茹でてから2~3㎝角に切り、青唐辛子は輪切りに、調味液も全て混ぜておきます。
- 3
大さじ2のごま油に花椒粒を入れてから弱火を付けて香りとシビレ成分を抽出します。
- 4
青唐辛子の輪切りを入れて炒めますが、多めに入れるときは目に注意します。
- 5
干し豆腐をパラパラに剥がしながら入れたら、
- 6
しっかりと炒めます。
- 7
調味液を加えたら炒め煮にして、
- 8
すぐにこんな感じになるので、完成です。
- 9
器に移して、箸休めやアルコール飲料のおつまみにどうぞ!
- 10
黒木耳の大きいもの広めの千切りにして最初に炒めてから後はこのレシピ通りに作っても美味しいですよ。
お奨めです! - 11
≪ご参考≫通常の卵レタス炒飯のレタスを入れる前にこの佃煮を混ぜ合わせても美味しくなりますよ!
コツ・ポイント
・干し豆腐は最初に茹でてから使用
・ごま油に花椒粒を入れてから弱火をつける
・調味液には大さじ1の水を加えることで味がしみ込みやすくなる
・中国醤油(老抽)を使うときはせいぜい小さじ1/2だがふつうの醤油ならばお好みの塩気までの色付けも可
似たレシピ
-
えのき茸の中華風麻辣スパイシーつくだ煮 えのき茸の中華風麻辣スパイシーつくだ煮
安くて簡単に手に入るエノキ茸をシビレ辛い麻辣と中華スパイスで塩分を減らした見た目よりもずっとヘルシーで美味しい簡易佃煮! 火水流整体術院 -
-
-
-
-
ご飯のお供に! 干しあみえびの佃煮風 ご飯のお供に! 干しあみえびの佃煮風
温かいご飯によく合います♪ご飯に混ぜておにぎりにしてもおいしいよ~❤10分ほどで出来るので簡単!佃煮?ふりかけ?かなぁ… ふわりんた -
その他のレシピ