豆腐のチキンポテトグラタン

ホワイトソースの代わりに、絹ごし豆腐と「豆乳シュレッド」で作ったソースを使ったヘルシーなグラタンです。
このレシピの生い立ち
「豆乳シュレッド」は乳原料不使用、コレステロール95%オフ※で、チーズと同じ料理に使用していただけます。
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)ゴーダチーズと比較して
豆腐のチキンポテトグラタン
ホワイトソースの代わりに、絹ごし豆腐と「豆乳シュレッド」で作ったソースを使ったヘルシーなグラタンです。
このレシピの生い立ち
「豆乳シュレッド」は乳原料不使用、コレステロール95%オフ※で、チーズと同じ料理に使用していただけます。
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)ゴーダチーズと比較して
作り方
- 1
今回はマルサン「豆乳シュレッド」を使用します。
- 2
じゃがいもは洗ってラップに包み、柔らかくなるまで電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。
- 3
②のじゃがいもの粗熱が取れたら皮をむき、一口大に切る。
- 4
鶏もも肉は、余分な脂や筋をとり、一口大に切る。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。しめじは、石づきをとってほぐす。
- 5
フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
- 6
⑤に鶏もも肉としめじを入れて炒め、鶏もも肉の色が変わったらじゃがいもを加え、鶏もも肉に火が通るまで炒める。
- 7
⑤を塩、こしょうで味を調える。
- 8
ボウルに絹ごし豆腐を入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜ、顆粒コンソメを入れさらに混ぜる。
- 9
「豆乳シュレッド」の半量(50g)を電子レンジ(600W)で40秒加熱し溶かし⑧に加えてよく混ぜる。(豆腐ソースを作る)
- 10
耐熱容器に⑦を入れ、その上に⑨の豆腐ソースをかけ、残りの「豆乳シュレッド」をのせる。
- 11
オーブントースター(1200W)で8~10分、焼き目がつくまで焼く。
コツ・ポイント
焼き時間はお使いの調理器具に合わせて調整してください。途中で焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせてください。
似たレシピ
-
ホクホク☆鶏とキノコのポテトグラタン ホクホク☆鶏とキノコのポテトグラタン
マカロニではなくジャガイモを使ったグラタン。ホワイトソースを緩めに作ります。ホクホクしてて美味しいですよ! rarararako -
豆腐ソースのヘルシー♪ポテトグラタン 豆腐ソースのヘルシー♪ポテトグラタン
たっぷりの野菜にヘルシーな豆腐ソースのヘルシーグラタン♪ピリ辛トマトソースとまろやかな豆腐ソースが絶妙な味わいです☆ dグルメ -
-
豆乳でホワイトソース♪ポテトグラタン 豆乳でホワイトソース♪ポテトグラタン
シンプルにジャガイモをたっぷり使ったグラタンです。牛乳ではなく豆乳を使ってヘルシーなホワイトソースを作りました♪ 楽しく美味しく -
-
-
豆乳で作る☆簡単♪ポテトグラタン 豆乳で作る☆簡単♪ポテトグラタン
簡単!野菜と肉を炒めたら、粉と豆乳を入れてホワイトソースが出来上がり♪豆乳で作るので、胃にもたれない優しい味です。 ママのかなこさん -
-
-
その他のレシピ