ふわふわアンパン

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

家族が大好きなあんぱんを
焼き立てで食べたかったので
成形に難は有るけれど、美味しい
ふんわりパンになりました。

このレシピの生い立ち
シンプルのようで難しいパン作り。
その通り難しかったですが、これは
何度も作るしかない、と感じました。
作る人によりレシピが違うので
失敗の末、模索しながら作りました。

ふわふわアンパン

家族が大好きなあんぱんを
焼き立てで食べたかったので
成形に難は有るけれど、美味しい
ふんわりパンになりました。

このレシピの生い立ち
シンプルのようで難しいパン作り。
その通り難しかったですが、これは
何度も作るしかない、と感じました。
作る人によりレシピが違うので
失敗の末、模索しながら作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 200g
  2. 砂糖 25g
  3. 無塩バター 20g
  4. スキムミルク 10g
  5. 4g
  6. 140cc弱
  7. ドライイースト 小さじ1
  8. こし餡 お好みで 200g〜
  9. 卵黄 1個分

作り方

  1. 1

    パン生地はHBで一次発酵まで行う。

  2. 2

    全体量を測り8等分に分割して丸めて15分ベンチタイム。

  3. 3

    この間にアンを25gを測り丸めて分けて8個作る。

  4. 4

    一次発酵が終わったら掌サイズに伸ばす。真ん中が厚めになるようにした方がいいので手で平たく伸ばす。

  5. 5

    手のひらに伸ばした生地を乗せる。

  6. 6

    あんこを乗せ、閉じ目をしっかり閉じて丸める。

  7. 7

    霧吹きをして30分二次発酵する。

  8. 8

    オーブンを200℃で予熱しておく。

  9. 9

    卵液を塗りケシの実か黒ゴマを着ける。

  10. 10

    オーブンを180℃に下げ13分前後焼く。オーブン機能により温度と時間は調整して。

  11. 11

    冷まして出来上がり。

コツ・ポイント

照りを出すためパンに卵黄を
塗りましたが、なるべく下まで
塗らないと焼き上がりが下まで
色づかないことがあり、注意して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ