【保育園給食】夏野菜の天ぷら

長野県おたり村 @cook_40262049
なす、ピーマン、かぼちゃ3品の夏野菜の天ぷらです。
このレシピの生い立ち
なすとピーマンは苦手かなと思いましたが、思ったよりも食べてくれました。家ではなすやピーマンは食べないという園児もモリモリと食べてくれました。
【保育園給食】夏野菜の天ぷら
なす、ピーマン、かぼちゃ3品の夏野菜の天ぷらです。
このレシピの生い立ち
なすとピーマンは苦手かなと思いましたが、思ったよりも食べてくれました。家ではなすやピーマンは食べないという園児もモリモリと食べてくれました。
作り方
- 1
かぼちゃは種を取り、5mm幅位に切る。なすは大きめのなすなら1本を6つの輪切リにする。
- 2
ピーマンは半分に切り種を取って、4つに切る。
- 3
天ぷら粉を適量の水で溶く。
揚げ油を熱し、衣をつけた野菜をからりと揚げる。 - 4
お皿に盛ってしょうゆを少量かけていただく。
コツ・ポイント
天ぷら粉は裏面の記載通りの水で溶いて揚げましょう。今回はなす、かぼちゃ、ピーマンの夏野菜3種類を揚げましたが、魚肉ソーセージやかにかまぼこを一緒に揚げることもあります。季節に合わせて具材を変えましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
スタミナ回復に役立つ夏野菜の天ぷら スタミナ回復に役立つ夏野菜の天ぷら
冷蔵庫にある余った夏野菜を天ぷらにしました。かき揚げは海老の代わりに牛肉をつかいました。味が変わって美味しいです。 にゃちとまー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21001219