海老団子と茄子のピリ辛トマト煮

Gonbao
Gonbao @gonbao

プリップリの海老団子がとても美味しい、海老と茄子のトマト煮です。

NHKあさイチでイタリアンの鈴木弥平シェフが”エビだんごとナスのピリ辛トマト煮”を芝海老とトマトジュースでで作っていた。芝海老はなかったが特売で購入のバナメイ海老があったので、早速まねてつくってみた。

海老団子と茄子のピリ辛トマト煮

プリップリの海老団子がとても美味しい、海老と茄子のトマト煮です。

NHKあさイチでイタリアンの鈴木弥平シェフが”エビだんごとナスのピリ辛トマト煮”を芝海老とトマトジュースでで作っていた。芝海老はなかったが特売で購入のバナメイ海老があったので、早速まねてつくってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長茄子 1本
  2. サラダ油 大さじ2~3
  3. バナメイ海老 8尾(120g)
  4. にんにく(みじん切り) 1/3片
  5. 大葉(みじん切り) 1枚
  6. 適量
  7. 白胡椒 適量
  8. 玉ねぎ(粗みじん切り) 1/4個(60g)
  9. セロリ(粗みじん切り) 1本(40g)
  10. にんにく(みじん切り) 2/3片
  11. 唐辛子(種は除く) 1本
  12. 粗濾しトマト 200g
  13. 適量
  14. オリーブオイル 大さじ2
  15. セリ(みじん切り) 少々

作り方

  1. 1

    長茄子の皮を縞剥きし、乱切りにしてから、サラダ油で焦げ目が付くまで炒める。

  2. 2

    バットに取り出し油切りして、軽く塩を当てておく。

  3. 3

    海老は包丁で叩いて潰し、にんにく、大葉、塩、胡椒と混ぜ合わせてから、6等分に分けておく。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油、にんにく、唐辛子を入れ火にかけ香りが立ってきたら玉ねぎ、セロリを加え軽く炒める。

  5. 5

    粗濾しトマトを加え5分程度煮込み、塩で味を調えておく。

  6. 6

    お湯を沸かし、海老を団子状に丸め茹でる。団子が浮いてくればOK。

  7. 7

    油切りした茄子と茹で上がった海老団子をフライパンに加えソースと和える。必要に応じ塩で味を調える。

  8. 8

    器に盛り付け、パセリを散らせば完成。

コツ・ポイント

海老、玉ねぎ、セロリ等の食感を残すため、粗みじん切り程度のサイズで作った方が良い。

茄子はカラッと仕上げるため、オリーブ油でなくサラダ油を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ