
3合炊きでセメント

和泉伊織 @cook_40260125
「マッスルグリル」スマイル井上さんの【セメント】レシピを改良したもの。覚書
このレシピの生い立ち
いつもお世話になっております。
白だしの風味がきいてて、一番好き。おじや。
アレンジで、食べるラー油後かけしたり、花椒辣醤を後かけしたり、味噌入れてみたりと色々できるのも魅力です。
3合炊きでセメント
「マッスルグリル」スマイル井上さんの【セメント】レシピを改良したもの。覚書
このレシピの生い立ち
いつもお世話になっております。
白だしの風味がきいてて、一番好き。おじや。
アレンジで、食べるラー油後かけしたり、花椒辣醤を後かけしたり、味噌入れてみたりと色々できるのも魅力です。
作り方
- 1
玄米は洗って100ccの水に一晩浸漬してます。
- 2
レシピの上から順番に炊飯釜に投入していくだけ。
- 3
鶏むね肉は180gで計算していますが、面倒なので1/2枚です。どーん。
- 4
ブロッコリーは冷凍のやつです。トップバリュ。大体、4~5個。おもむろ。
- 5
レタスはスーパーのサラダのとこにある、カットレタスを一袋ばさっと使用してます。
- 6
玉ねぎはざっと薄切り。5㎜幅くらい?適当です。
- 7
しめじはカット済のものを使用しています。一袋120g入ってるやつなので、半分の60gです。おおよそ。
- 8
玄米と水100ccが先に投入されているので、水はあと200ccでいいです。計300ccです。
- 9
炊飯後、ほぐします。この時は水分多めに見えますが、30分~放置してください。いい感じになります。
- 10
コツ・ポイント
野菜(特にレタス)が多くなると水分量が多めになりますが、なんか放置してる間にいい感じになります。30分で足りなさそうなら、1時間くらいおくといいかも。
一回577kcalなので、一日量にするためには二回+α必要です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21001591