ゆで鶏胸肉と茄子胡瓜の冷やし鉢

ミャル
ミャル @cook_40193546

ゆでた鶏胸肉、レンチンした茄子、胡瓜に麺つゆを掛け、冷やし、サッパリと!夏野菜が、たくさん摂れます。素麺にかけても!
このレシピの生い立ち
疲労回復効果のある鶏胸肉をゆでておき、毎日、食べています。茄子とミョウガが沢山あったので、暑い日にさっぱり食べられるように、考えました。
野菜がたっぷりなので、ダイエットにも!

ゆで鶏胸肉と茄子胡瓜の冷やし鉢

ゆでた鶏胸肉、レンチンした茄子、胡瓜に麺つゆを掛け、冷やし、サッパリと!夏野菜が、たくさん摂れます。素麺にかけても!
このレシピの生い立ち
疲労回復効果のある鶏胸肉をゆでておき、毎日、食べています。茄子とミョウガが沢山あったので、暑い日にさっぱり食べられるように、考えました。
野菜がたっぷりなので、ダイエットにも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆでた鶏胸肉(サラダチキンでも) 一切れの半分
  2. 茄子(中) 2つ
  3. 胡瓜 1本
  4. ミョウガ(なくても可) 適量
  5. 麺つゆ(3倍濃縮) 大匙2+α
  6. 生姜すりおろし 適量
  7. 青じそ 2~3枚

作り方

  1. 1

    鶏胸肉はほぐします。鶏むね肉の茹で方は、7から、書きます。生姜、少々は,すりおろす。

  2. 2

    茄子は縦半分に切り、さらに斜め1㎝幅くらいに切り、耐熱容器に入れ、ラップをフワッとかけ、500wのレンジで3分。

  3. 3

    麺つゆ大匙2に、大匙4の水を加え、加熱が終わった2の茄子にかけ回し、冷まします。途中で混ぜて、全体が汁に浸るようにする

  4. 4

    おろし生姜を3に加える。
    胡瓜、ミョウガ、青じそは、千切りにします。

  5. 5

    皿に胡瓜を盛り、1の鶏肉を真ん中に盛ります。3の粗熱が取れたら、茄子を周りに盛り、汁を全体にかけます。

  6. 6

    ミョウガ、青紫蘇を散らし、冷蔵庫で冷やして、出来上がり!食べる前に、麺つゆ薄めずに、小匙1~2回しかけてください。

  7. 7

    鶏胸肉の茹で方
    鶏胸肉1~3枚
    それぞれ、半分に切る。

  8. 8

    鍋に鶏肉を入れ、鶏肉より1cm上まで、水をいれ、火にかける。沸騰したら火を弱め、鶏肉を上下返し、フタをする。

  9. 9

    フタをして、1分したら、火を止め、そのまま放置します。

  10. 10

    冷めたら、鶏肉を半分に切って、赤いところが残ってないか確認。赤かったら、電子レンジで、1~2分再加熱し、冷ます。

  11. 11

    3日以内に使う分は冷蔵庫に、後は冷凍庫で保存してください。

  12. 12

    ゆで汁は、よい出汁が出てるので、ワカメを入れたり、野菜を入れたりして、スープにして下さい!

  13. 13

    はらたらさんのつくれぽでは、お子さんがいるので、ミョウガ抜き、レンチンしたピーマンをいれたそうです。子供向けにいいですね

コツ・ポイント

冷やしてるうちに、野菜から水が出て、つゆが薄まるので、食べる前に、麺つゆ(薄めない)を掛けて、味を調えて下さい。ササミでもいいです。
鶏肉の代わりに、よく、水きりした豆腐でも美味しいです。その時は、皿などで重しをして、水を出してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミャル
ミャル @cook_40193546
に公開
簡単、節約、無駄なし料理。ちょっとケチケチかな?
もっと読む

似たレシピ