とんぺいちゃん

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

ホットプレートでドーンと作る!我が家のとんぺい焼き
このレシピの生い立ち
実物を見たことも食べたこともないけれど、とんぺい焼きというものを食べてみたくて、ネットで調べながら作りました。色々なレシピを参考にさせていただき、私流で家族好みに作りました。
「とんぺい焼き」風ということで「とんぺいちゃん」と命名。

とんぺいちゃん

ホットプレートでドーンと作る!我が家のとんぺい焼き
このレシピの生い立ち
実物を見たことも食べたこともないけれど、とんぺい焼きというものを食べてみたくて、ネットで調べながら作りました。色々なレシピを参考にさせていただき、私流で家族好みに作りました。
「とんぺい焼き」風ということで「とんぺいちゃん」と命名。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉豚バラまたは豚コマ 200g
  2. キャベツ 1/4個
  3. 小葱 1/2束
  4. 適量
  5. 適量
  6. お好みソース 適量
  7. トマトケチャップ 大さじ1
  8. 5個
  9. 牛乳 大さじ3
  10. マヨネーズ 適量
  11. あおのり お好みで
  12. 鰹節 お好みで
  13. 紅生姜 お好みで

作り方

  1. 1

    小葱を小口切りにする。
    豚肉はバラ肉なら食べやすい大きさに切る。(私は今回豚コマを使用)

  2. 2

    キャベツを千切りにし、皿に入れて軽く塩を振る。ふんわりラップをし、600wで1分加熱する。ラップはそのままにしておく。

  3. 3

    フライパンに油を引き、豚肉を炒める。全体の色が変わったら、ソース、ケチャップ各大さじ1で味をつける。

  4. 4

    ボウルに卵、牛乳と油、塩少量を入れ、ほぐしておく。

  5. 5

    ホットプレートを160度に温め、薄く油を引いて4を流し入れる。2回に分けるなら半量に。

  6. 6

    下の方が固まりはじめたら、保温にしてキャベツ、肉、半量のネギを帯状に乗せる。

  7. 7

    両側から卵をフライ返しやヘラを使ってはがし、具を包む。私は2本使ってエイヤっと。

  8. 8

    お好みでソース、マヨネーズ、鰹節、ネギ、あおのり、紅生姜の順に乗せて出来上がり。

  9. 9

    ヘラなどで切り分けて召し上がれ。

コツ・ポイント

キャベツは7mm幅位に切って豚肉と炒めても味がしみておいしかったです。軽くレンジ加熱した千切りキャベツだとシャキシャキ感があり、それもまた良し。
1回だとまとめるのが大変なので、半量ずつ2回にした方が作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ