にじますの炊き込みご飯

ぴよっちさぶれ♪
ぴよっちさぶれ♪ @cook_40322009

川魚の炊き込みご飯で夏を感じてみませんか♪身があっさりとしているので生臭さもなく。海苔巻きにしても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
鮎が高かったので半値のにじますで。生臭さがないので生姜やお酒はなくてもよさそう。ごく薄味なので塩小さじ1を足して炊いてみてもいいかも。そのまま食べるより海苔巻きが家族に好評でした♪

にじますの炊き込みご飯

川魚の炊き込みご飯で夏を感じてみませんか♪身があっさりとしているので生臭さもなく。海苔巻きにしても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
鮎が高かったので半値のにじますで。生臭さがないので生姜やお酒はなくてもよさそう。ごく薄味なので塩小さじ1を足して炊いてみてもいいかも。そのまま食べるより海苔巻きが家族に好評でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にじます 2尾
  2. 2合
  3. 生姜(千切り) ひとかけ
  4. 2カップ
  5. ★醤油 大さじ2
  6. ★酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    にじます2尾は うろこと内臓を取って洗い、こんがり焼く
    (油を敷いたフライパンで両面 焼きました)

  2. 2

    土鍋(6号)に米2カップ、水、生姜の千切り、★の調味料を入れて混ぜ、にじますを乗せる

  3. 3

    蓋をして強めの中火にかけ沸騰したらそのまま1〜2分加熱。その後 とろ火で12分加熱し火を止め10~15分放置して蒸らす

  4. 4

    にじますを皿に取り、身を取り分ける。身を土鍋に戻し、ほぐしながら全体をさっくり混ぜる

コツ・ポイント

土鍋は6号で 材料を全て入れると結構 ギリギリで噴いてしまうか心配でしたが大丈夫でした。とろ火でもお焦げが出来ました。身を戻してほぐしながら混ぜる時に注意して見ていると取り損ねた小骨が発見出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴよっちさぶれ♪
に公開
時間があるとキッチンに立って料理、特にお菓子やパン作りが好きで 毎日何かしら作っていましたが仕事をする様になってから忙しくて遠のいていました。 ほぼ自分の記録用です(´ー∀ー`) ゆる〜く載せていきまーす(*^^*)
もっと読む

似たレシピ