食べるスープ:フィリピン風緑豆のスープ

shinxian @cook_40050626
ワンボールでおなかが満たされるスープ
このレシピの生い立ち
フィリピン人のヘルパーさんがよく作ってくれるスープ。シンプルだが、 味わいが優しくて、病みつきになる。週に一度は必ず注文する一品です。
食べるスープ:フィリピン風緑豆のスープ
ワンボールでおなかが満たされるスープ
このレシピの生い立ち
フィリピン人のヘルパーさんがよく作ってくれるスープ。シンプルだが、 味わいが優しくて、病みつきになる。週に一度は必ず注文する一品です。
作り方
- 1
緑豆を一晩水につけておく。洗って、柔らかくゆでる。 ゆでた後に豆とお湯を分ける。
- 2
玉ねぎ、にんにく、しょうがをみじん切りに。ナスとかぼちゃをざく切りに、ロングビーンは短くきる。
- 3
つるむらさきは葉っぱをとって洗っておく。
- 4
厚手の鍋にオリーブオイル、玉ねぎ、にんにく、しょうがのみじん切りを入れて火にかける。
- 5
香りが出たら、まず豆を入れて炒める。 続けて、ナスとかぼちゃん、ロングビーンを入れて炒める。
- 6
回ったら緑豆をゆでたお湯を入れる。 お好みでお湯を足す。 ナスとかぼちゃが柔らかくなったら、塩を入れて味を調える。
- 7
最後につるむらさきの葉っぱを入れてゆでる。柔らかくなったら出来上がり。
- 8
写真の時はかぼちゃがきれていたので、かぼちゃなしでしたが、会ったほうが断然においしい。
コツ・ポイント
緑豆のゆで加減かなあ? つぶれて、少しだけ歯ごたえを残したほうが良い。なんどかトライしてお好みの硬さに調整すればよい。
ロングビーンは日本で見かけなければ、インゲン豆で代用でも。
似たレシピ
-
-
業スー調味料♪つるむらさきの食べるスープ 業スー調味料♪つるむらさきの食べるスープ
つるむらさきはスープにすると美味しい♪業務スーパーの本場タイの味万能調味料がよく合う♪食べるスープ♪ガーリックが決めて♪ yummysunny -
-
-
-
食べるスープ「なすミートのトマトスープ」 食べるスープ「なすミートのトマトスープ」
野菜たっぷりで食物繊維がしっかり摂れるミートソース風スープです!野菜から溶け出した甘味と赤ワインのコクで美味しいです♪ ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『カルボナーラ風スープ』 食べるスープ『カルボナーラ風スープ』
クリーミーなカルボナーラスープ!トッピングのパルメザンチーズとブラックペッパーがアクセントになったやみつきスープです。 ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『トマトと卵コンソメスープ』 食べるスープ『トマトと卵コンソメスープ』
コンソメ味が美味しいトマトとブロッコリーと卵のスープです!お野菜がたっぷり摂れる具沢山スープです♪ ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ『チリコンカンスープ』 食べるスープ『チリコンカンスープ』
スパイシーな香りが食欲をそそり、栄養もバランス良く摂れるスープです!食欲が落ちがちな暑い夏にオススメです♪ ファイト!!【公式】 -
食べるスープ エスニック風ミネストローネ 食べるスープ エスニック風ミネストローネ
トマトの酸味とナンプラーの旨みが絶妙に調和した、エスニック風ミネストローネ。なすや玉ねぎの甘みがじんわり広がり、爽やかな酸味が食欲をそそります。カラダに嬉しい抗酸化成分や食物繊維がたっぷり含まれています。暑さに負けそうな日にも元気をくれるスープです。 ファイト!!【公式】
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21003860