香り豊かな紫蘇の葉の塩漬けでおにぎり♡

ぽーみゅー @cook_40241776
香り豊かな青紫蘇の塩漬けを巻いたおにぎりです。食欲の無い夏場には何時ものおにぎりが、爽やかで美味しくなります。
このレシピの生い立ち
毎年、夏になると青紫蘇を塩漬けにして保存するので、おにぎりに巻いて作っています。
香り豊かな紫蘇の葉の塩漬けでおにぎり♡
香り豊かな青紫蘇の塩漬けを巻いたおにぎりです。食欲の無い夏場には何時ものおにぎりが、爽やかで美味しくなります。
このレシピの生い立ち
毎年、夏になると青紫蘇を塩漬けにして保存するので、おにぎりに巻いて作っています。
作り方
- 1
ラップに昆布茶か塩を振り、ご飯をのせてお好きな具を入れおにぎりを握ります。昆布茶で握るおにぎりID20825842参考。
- 2
1.に軽く水分を絞った大葉の塩漬けを巻き出来上がりです。大葉の塩漬けの塩分が強い場合は軽く水で濯いで絞ってから使います。
- 3
大葉の塩漬けはID20983889を使いました。
- 4
赤紫蘇を塩漬けにしたものを使っても美味しいですよ。
- 5
紫蘇の葉の塩漬けでおにぎりID21005112も美味しいので、ぜひお試しくださいね♡
コツ・ポイント
普通におにぎりを作り、海苔の代わりに紫蘇を巻くだけです。紫蘇と大葉は同じ物です。紫蘇の塩分が強いと感じる場合は水洗いして、絞ってからお使いくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21005112