はじめての梅酒づくり

幸運のスパイス
幸運のスパイス @cook_40360587

見よう見まねで作ってみました。とっても簡単。晩酌のお供に大切に飲みます。もう少し寝かせよう。
このレシピの生い立ち
万博公園の梅で作りました。1ヶ月半経って味見。十分美味しくいただけます。

はじめての梅酒づくり

見よう見まねで作ってみました。とっても簡単。晩酌のお供に大切に飲みます。もう少し寝かせよう。
このレシピの生い立ち
万博公園の梅で作りました。1ヶ月半経って味見。十分美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2リットル
  1. 氷砂糖 400g
  2. 青梅 800gほど
  3. ホワイトリカー 800mlほど

作り方

  1. 1

    梅の実をよく洗い、竹串で丁寧にヘタを取る。水気を拭き取って乾かす。

  2. 2

    容器をホワイトリカーで拭いてから、梅と氷砂糖を交互に入れる。最後にホワイトリカーを瓶いっぱいに流し込む。

  3. 3

    3日ぐらいで梅が浮いてくる。氷砂糖は1週間ほどで溶けました。その後、直射日光のあたらないところに保管。たまにかき混ぜる。

  4. 4

    6/11に漬けて、7/26に味見。度数高めの美味しい梅酒が完成。1年、それ以上漬け込むともっと美味しくなるらしい。

コツ・ポイント

初夏の楽しみが増えました。レパートリーを増やして果実酒マスターになろう。梅酒は疲労回復効果!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
幸運のスパイス
幸運のスパイス @cook_40360587
に公開
食べることは生きること☆カレー&スパイス研究☆ダイエット☆簡単節約レシピ☆彡食品衛生責任者☆カレー伝導師☆彡
もっと読む

似たレシピ