たべまる給食【八杯汁】

豊田市
豊田市 @cook_40094347

【豊田市の学校給食人気料理】
給食では、豊田市産の大豆「フクユタカ」から作られた、豆腐を使っています。
このレシピの生い立ち
八杯(たくさん)おかわりしてしまうほどおいしいことから八杯汁と呼ばれています。八杯汁は豆腐が主役のシンプルな汁物ですが、学校給食ではたくさんの野菜を使っています。

たべまる給食【八杯汁】

【豊田市の学校給食人気料理】
給食では、豊田市産の大豆「フクユタカ」から作られた、豆腐を使っています。
このレシピの生い立ち
八杯(たくさん)おかわりしてしまうほどおいしいことから八杯汁と呼ばれています。八杯汁は豆腐が主役のシンプルな汁物ですが、学校給食ではたくさんの野菜を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 40g
  2. だいこん 80g
  3. ごぼう 20g
  4. 葉ねぎ 40g
  5. 豆腐 140g
  6. だし汁(けずりぶし5g使用) 600ml
  7. 昆布(二分切) 1g
  8. 和風だし 小さじ1
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. 小さじ1
  11. みりん 小さじ1
  12. 少々
  13. 片栗粉 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    にんじんとだいこんはいちょう切りにし、ごぼうはささがきにする。

  2. 2

    葉ねぎは小口切りにし、豆腐はさいの目切りにする。

  3. 3

    だし汁に昆布と行程1を入れて煮る。

  4. 4

    行程3に火が通ったら、豆腐を入れる。

  5. 5

    和風だし、しょうゆ、酒、みりん、塩を入れて味を調えたら葉ねぎを入れる。

  6. 6

    片栗粉を水(分量外)で溶いて加え、とろみをつける。

コツ・ポイント

学校給食では、だいこんとごぼうを下ゆですることで、えぐみを減らし、より食べやすく作っています。ご家庭でもぜひ試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豊田市
豊田市 @cook_40094347
に公開
豊田市では「地産地食」を推進し、食育に取り組んでいます。ここでは、豊田市の食材を使ったレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ