離乳食☆野菜たっぷり!しらす入りうどん

にじのいるか南葛西園
にじのいるか南葛西園 @cook_40299956

温かいものが恋しくなる季節に。野菜たっぷりしらす入りうどんなら、1品で栄養満点。体も心も温まりますよ。今回はみそ味で。
このレシピの生い立ち
これからお鍋がおいしい季節になります。お鍋の材料を使って、一緒に食べられる離乳食をと思い考えました。1品で「炭水化物(うどん)」「たんぱく質(しらす)」「ビタミン(野菜)」がとれるのもうれしいですね。

離乳食☆野菜たっぷり!しらす入りうどん

温かいものが恋しくなる季節に。野菜たっぷりしらす入りうどんなら、1品で栄養満点。体も心も温まりますよ。今回はみそ味で。
このレシピの生い立ち
これからお鍋がおいしい季節になります。お鍋の材料を使って、一緒に食べられる離乳食をと思い考えました。1品で「炭水化物(うどん)」「たんぱく質(しらす)」「ビタミン(野菜)」がとれるのもうれしいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4回分
  1. うどん(冷凍) 1玉
  2. だし汁 300~500ml
  3. しらす 50g~
  4. 人参 1/2本
  5. 白菜 2枚
  6. 小松菜 1束
  7. みそ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    うどんは食べやすい長さに切っておきます。乾麺を使用する場合は、食べやすい長さに折ってからゆでて、よく水洗いします。

  2. 2

    みそは少量のだし汁で溶いておきます。

  3. 3

    人参、玉ねぎ、白菜は食べやすい大きさに切ります。小松菜は1度加熱してから細かく切っておくと、青臭くないです。

  4. 4

    しらすは湯通しして、塩抜きをしましょう。

  5. 5

    人参、玉ねぎから煮ます。

  6. 6

    人参と玉ねぎがやわらかくなってきたら、白菜とうどんを入れてさらに煮ます。

  7. 7

    食べやすいやわらかさになったら、みそ・小松菜・しらすを入れて煮ます。みそはグツグツ煮立たせないようにしてください。

  8. 8

    完成です。多めに作って、冷凍保存しておくと便利です。

コツ・ポイント

野菜の種類、大きさ、かたさはお好みで。うどんもお子さんに合わせて長さ、かたさを調節してください。みそを入れたら、弱火で加熱します。グツグツするとみその風味が飛んでしまいます。今回はみそ味にしましたが、しょうゆ味でも。薄味に仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にじのいるか南葛西園
に公開
東京都江戸川区にある保育園です♪本園では、「0 歳からはじめるからだづくり」を園のコンセプトとして保育を行っています。子ども達に丈夫で逞しい身体になってもらいたく、「からだづくり給食」を提供させて頂いております。保育園HP:https://www.nijinoiruka.ed.jp/nursery/minamikasai/commitment/
もっと読む

似たレシピ