作り方
- 1
お豆腐をお湯で煮立てます。
お豆腐は 絹ごしでも、木綿でも、焼き豆腐でも。
お豆腐が崩れないように優しく煮ましょう。 - 2
お豆腐を器に移し、お茶漬けの素をふりかけます。
- 3
お好みで お漬物、刻みネギも乗せましょう。
乗せ過ぎは 味がごっちゃになりますので ほどほどに。 - 4
熱〜いお湯を注ぎます。
はい、出来上がり。
ふぅふぅ言いながらいただくのが正しい食べ方です ←
しらんけど。
コツ・ポイント
お茶漬け湯豆腐なのに、お湯を注ぎます。
お茶にするなら 玄米茶がおすすめ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単すぎっ!材料ふたつde湯どうふもどき 簡単すぎっ!材料ふたつde湯どうふもどき
小腹がすいた時にぴったり★簡単すぎ、材料ふたつとお手軽な湯どうふです♪って、湯どうふって言えるのかな…!?みつゆこ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21015479