作り方
- 1
茄子は小さく切ってあく抜きをしておきます。
- 2
人参は小さく切っておきます
- 3
もやしはさっと洗っておきます。
- 4
豚肉は冷凍していたものを使ったので、そのまま塊・・・・(..;)
- 5
お鍋に水、材料、ブイヨンを入れ、煮込んでいきます。
- 6
これを使います。
- 7
インゲン豆は小さく切って、最後に入れます。
- 8
人参が柔らかくなれば、お味噌をとかして、仕上げます。
- 9
器に盛り付けて頂きます。
コツ・ポイント
豚汁ですが、お茄子まで入れちゃいました。
似たレシピ
-
-
-
-
【餅 豚汁鍋】お正月お餅を入れ食べる豚汁 【餅 豚汁鍋】お正月お餅を入れ食べる豚汁
【豚汁+餅+鍋】食べる豚汁具沢山インフルエンザに良い食材【蓮根】を入れて鍋を作り部屋の湿度を高め美味しく食べる^^* hideどん -
【豚汁餅】お正月お餅を入れて食べる豚汁 【豚汁餅】お正月お餅を入れて食べる豚汁
誰もが大好きな【豚汁+餅+煮物】インフルエンザに良い食材【蓮根】を入れて鍋を作り部屋の湿度を高め美味しく食べる^^* hideどん -
ひなまつりにも☆秘密のピンクな豚汁♡ ひなまつりにも☆秘密のピンクな豚汁♡
いつもの豚汁にあの食材を入れたら、あら不思議、ピンクの豚汁ができちゃいました♡味は豚汁です。桃の節句にいかがですか? がおさん、 -
-
-
-
-
-
とろとろ☆茄子と豚バラの夏向け豚汁 とろとろ☆茄子と豚バラの夏向け豚汁
いつもの豚汁を、茄子メインの夏向けに☆コクがあって、柔らかい茄子が美味しい!にんにく入りで、夏バテ予防にも(*´ω`*) さるぱんだ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21016138