レモン・ミント・ティースカッシュ

レモン果汁とミントで爽やかさをプラス。炭酸を加えることで更なるサッパリ感。ジメジメムシムシな時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
お湿り程度の雨の後。蒸し暑かったので
レモン・ミント・ティースカッシュ
レモン果汁とミントで爽やかさをプラス。炭酸を加えることで更なるサッパリ感。ジメジメムシムシな時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
お湿り程度の雨の後。蒸し暑かったので
作り方
- 1
ヌワラエリアでアイスティーベースをつくります。
お湯沸用ポットに水道水を勢いよくたっぷりくみいれて蓋をして火にかけます。 - 2
ティースプーンに、山盛り3杯の茶葉をティーポットにいれます。(ティーポットの下にティーマットを敷いてね)
- 3
お湯が大きな泡が2、3個出できたら火を止めて少し高い位置から勢いよくジャーッとお湯を注ぎ(ティーカップ8分目を6杯分)
- 4
蓋をして15分〜20分ゆっくり蒸らします。
- 5
紅茶が蒸らせたらグラスポットに茶こしをセットして紅茶液で円を描くようにゆっくり少しずつ紅茶を注ぎます。
- 6
紅茶が蒸らせたらグラスポットに茶こしをセットして少しずつ円を描くようにゆっくりと紅茶液を注ぎます。
- 7
別のグラスポットに氷をたっぷりいれて紅茶液を一気に移し蓋をしてポットの底に手を当てて
- 8
グルグル回して冷たくなったら別の容器に紅茶液を移してアイスティーベースの完成。
- 9
グラスの底が見えなくなるくらいにポッカレモンを注ぎ
- 10
ティーシロップ(ガムシロ可)を同量よりやや多めにそそぎマドラーでよくまぜます。
- 11
ミントをひとつまみとり、指でクシャクシャとしてグラスに入れ
- 12
氷をグラスの口までたっぷりいれてアイスティーベースを7割注ぎ
- 13
マドラーで下から上、下から上とよく混ぜます。
- 14
無糖炭酸水を2割注ぎ軽く混ぜたら
- 15
ミントを飾って出来上がり。
コツ・ポイント
いつもは生のレモンの輪切を使いますが、入手しにくい時はポッカレモンなどで代用できないかと思い作ってみました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レモン・レモン・ティースカッシュ レモン・レモン・ティースカッシュ
ハーブブレンドの茶葉とフレッシュなレモンタイムを一緒に蒸らして作るアイスティーに生のレモンも加えてさらに爽やかさアップ! bantou梅吉 -
その他のレシピ