スナップエンドウ の 梅・塩昆布和え

〓まゅたん〓
〓まゅたん〓 @cook_40222842

甘酸っぱい梅干しを使って、夏バテ防止にスナップエンドウを食べてみませんか?
このレシピの生い立ち
ご近所さんに頂いた無農薬のスナップエンドウ!中華風漬けじゃないものを作ってみたく挑戦してみた一品です!

スナップエンドウ の 梅・塩昆布和え

甘酸っぱい梅干しを使って、夏バテ防止にスナップエンドウを食べてみませんか?
このレシピの生い立ち
ご近所さんに頂いた無農薬のスナップエンドウ!中華風漬けじゃないものを作ってみたく挑戦してみた一品です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スナップエンドウ 130g
  2. 小さじ1〜2
  3. 適量
  4. 梅干し(減塩はちみつ味) 約90g(3〜5粒)
  5. 塩昆布 約6g
  6. 白だし(割烹白だし使用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    スナップエンドウ は筋とサヤを取り水洗いし鍋orフライパンに入れ、浸る位の水を入れます

  2. 2

    蓋をし、中火で4分程蒸し茹でにします

  3. 3

    茹で上がったスナップエンドウは、冷水で色止めをし、水気を切ります

  4. 4

    梅干しは、種を取り除いておきます

  5. 5

    塩昆布と梅干しを合わせて、包丁等で叩き合わせます

  6. 6

    ⑤の合わせた梅と白だしを混ぜておきます

  7. 7

    ③と⑥を軽く混ぜ合わせ、ラップをし冷蔵庫で30分程寝かせます

  8. 8

    味が馴染んだら出来上がりです!

コツ・ポイント

梅干しはお好みのものを、お好みの量で!
刻み大葉を加えても良いですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
〓まゅたん〓
〓まゅたん〓 @cook_40222842
に公開
テキトー・簡単・手抜き・お酒大好き、でもお掃除大嫌いのパート勤めの主婦です(*´ω`*) 自分的に 美味しい!え?これが?意外と合うのね!と備忘録も兼ねて作って行きたいと思います!宜しくお願いします(*vд人) つくれぽして頂いた方々には感謝♪感激♪「美味しく出来た!」との報告が一番嬉しいです!本当にありがとうございます(*´ω`*)
もっと読む

似たレシピ