豚バラ肉・茄子・もやしと紫蘇炒め

わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753

茄子に紫蘇を加えてだし醤油で炒めるとシンプルで美味しいのですが、今回は豚バラ肉ともやしもあったので加えてみました。
このレシピの生い立ち
庭の紫蘇がたくさんできたので、紫蘇メニューを作りました。ナスと紫蘇だけでもシンプルで美味しい♡彩を良くするなら薄切り人参を加えて。

豚バラ肉・茄子・もやしと紫蘇炒め

茄子に紫蘇を加えてだし醤油で炒めるとシンプルで美味しいのですが、今回は豚バラ肉ともやしもあったので加えてみました。
このレシピの生い立ち
庭の紫蘇がたくさんできたので、紫蘇メニューを作りました。ナスと紫蘇だけでもシンプルで美味しい♡彩を良くするなら薄切り人参を加えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉(薄切り) 200g
  2. ナス 1本
  3. 根切りもやし 1袋
  4. 紫蘇 10枚
  5. 塩コショウ 少々
  6. だし醤油(献立いろいろつゆ) 全体に回しかける

作り方

  1. 1

    茄子を短冊切りにして水に漬けアクを抜く。

  2. 2

    豚バラ薄切り肉は3~4センチの一口大に切る。

  3. 3

    紫蘇は細切りにする。もやしは洗ってザルに入れて水を切る。

  4. 4

    豚バラ肉を炒め、塩コショウを振る。やや火が通ったらナスも加えて炒める。

  5. 5

    豚肉とナスに火が通ったらもやしも加えてサッと炒める。

  6. 6

    紫蘇を加えてだし醤油を全体に混ぜる。

  7. 7

    全体が混ざったらせきあがり~♡

  8. 8

    ピリ辛がいい人は鷹の爪を少し入れてもOK!

コツ・ポイント

豚肉は良く火を通し、ナスもしんなりするまで炒めますが、もやしは火を通しすぎないようにサッと炒める。しその香りが食欲を誘います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わたたんの台所
わたたんの台所 @cook_40301753
に公開
3年前から作り始めたシフォンケーキ。クックパットでいろんなレシピを見て、自分なりにアレンジして作り方を研究してきました。材料費は安く、カロリーも低く、人にあげても喜ばれるシフォンケーキ。10種類くらいは作れるようになりましたが、もっとレパートリーを増やしたいな~と思っています。たくさん失敗もしましたが、コツは作りながら覚えるしかないですね。孫が「バーバのフワフワ」が大好きなのが嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ