ストウブで「じゅーしー」沖縄炊き込みご飯

unana7
unana7 @cook_40267585

味濃い目、硬めの分量です。薄味が好きな方はお醤油とオイスターソースを減らして下さい。柔目が好きな方はお水増やして下さい。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピと色んなレシピ本を見て調味料の分量を調整しました。

ストウブで「じゅーしー」沖縄炊き込みご飯

味濃い目、硬めの分量です。薄味が好きな方はお醤油とオイスターソースを減らして下さい。柔目が好きな方はお水増やして下さい。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピと色んなレシピ本を見て調味料の分量を調整しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6人分
  1. 豚バラブロック 500gぐらい
  2. 生姜 適量
  3. 長ネギ青い部分 適量
  4. お米 3合(450g)
  5. 干し椎茸 約15g
  6. 乾燥ひじき 約10g
  7. 人参 小1本
  8. ☆醤油 大さじ2
  9. ☆酒 大さじ2
  10. ☆みりん 大さじ1
  11. ☆オイスターソース 大さじ1
  12. ☆塩 小さじ1
  13. ☆ほんだし 小さじ2.5
  14. ☆油 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    豚バラブロックにかぶる程の水、生姜、ネギの青い部分を入れて約40分ほど茹でる。(竹串がスッと通るまで)灰汁は取り除く

  2. 2

    茹で汁は取っておく。今回使うのは茹で上がりのお肉を約200g。残りは角煮にしたり炒め物に使う。茹で汁もお肉も冷凍保存可能

  3. 3

    お米は洗ってザルにあげ、水気を切っておく

  4. 4

    椎茸、ひじきは水で戻す。
    (椎茸の戻し汁は取っておく)

  5. 5

    人参、椎茸、茹でた豚肉を細かく切る

  6. 6

    ☆の調味料と椎茸の戻し汁、豚の茹で汁を合わせて585ccにする

  7. 7

    水を切ったお米をお鍋に入れる。使用したのはストウブ24センチ。
    (炊飯器でも可能)

  8. 8

    6をお鍋に入れる。
    (今回は冷凍保存してた茹で汁なのでまだ凍ってます)

  9. 9

    切った具材、ひじきをお鍋に入れる。※混ぜない

  10. 10

    蓋をして強火に火にかける。
    沸騰したら、弱火にして10分炊く。

  11. 11

    10分後、火を消して15分程そのまま蒸らす。

  12. 12

    完成!混ぜて出来上がり。

  13. 13

    今回、軽く一膳(150g程)が9個できました。冷凍保存します。

コツ・ポイント

オイスターソースが隠し味!グッと旨味が増しますよ。少し濃い目の味付けです。
最後にネギを散らすと見た目も良いですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
unana7
unana7 @cook_40267585
に公開

似たレシピ