綺麗になれちゃう『紅茶のパウンドケーキ』

米粉で作るグルテンフリーのカルトカール
を発酵バターを使って作ってみました
焼き上がった時バターの芳醇な香りが広がります
このレシピの生い立ち
いつもは普通のバターで作っているカルトカールケーキを発酵バターで作ってみました
発酵バターは焼き菓子を作る時にオススメなので是非作ってみて下さい
なかったら普通のバターでも大丈夫です
米粉を使っているのでグルテンフリーになっています
綺麗になれちゃう『紅茶のパウンドケーキ』
米粉で作るグルテンフリーのカルトカール
を発酵バターを使って作ってみました
焼き上がった時バターの芳醇な香りが広がります
このレシピの生い立ち
いつもは普通のバターで作っているカルトカールケーキを発酵バターで作ってみました
発酵バターは焼き菓子を作る時にオススメなので是非作ってみて下さい
なかったら普通のバターでも大丈夫です
米粉を使っているのでグルテンフリーになっています
作り方
- 1
常温に戻して発酵バターをハンドミキサーで混ぜます
- 2
空気を含んで白っぽくなるまで混ぜます(ハンドミキサー高速3分位)
- 3
砂糖を3回に分けて加えて混ぜます
- 4
砂糖を1回加える事にハンドミキサー高速3分混ぜます
- 5
卵を1つづつ加えて混ぜます1個加えたらハンドミキサー高速2分混ぜます
- 6
ティーパックの茶葉を取りだします
- 7
1度に茶葉を入れてハンドミキサー高速3分混ぜます
- 8
アーモンドプードルを1度に加えてハンドミキサー高速3分混ぜます
- 9
米粉を1度に加えてハンドミキサー高速で3分混ぜます
- 10
生地の完成です
- 11
パウンド型にクッキングシートをしきます
- 12
生地をパウンド型に入れます
- 13
180℃に温めておいたオーブンで40分焼きます
- 14
パウンド型を取りだし型を5cm位上から落としてしぼむのを防ぎます 取り出したら焼き目を下にして冷まします
- 15
焼き目を下にする事で綺麗な四角いパウンドケーキになります
- 16
お好みの厚さに切って召し上がって下さい
コツ・ポイント
材料は常温にしておきます
焼き上がっらしぼむのを防ぐ為に型を少し上から落とすことでケーキの中の温かい空気が外に抜けてしぼばなくなります
似たレシピ
その他のレシピ