とろろとオクラの冷やしうどん☆お手軽簡単

ツルツルいけちゃうあっさりトロロうどん☆ オクラ・長芋・ささみ・若布。濃い目の出汁を氷で薄めるので直ぐに食べれます♡
このレシピの生い立ち
ささみが出来上がる間に他の具材の用意ができるので♡ 冷たくあっさりと仕上がります。
とろろとオクラの冷やしうどん☆お手軽簡単
ツルツルいけちゃうあっさりトロロうどん☆ オクラ・長芋・ささみ・若布。濃い目の出汁を氷で薄めるので直ぐに食べれます♡
このレシピの生い立ち
ささみが出来上がる間に他の具材の用意ができるので♡ 冷たくあっさりと仕上がります。
作り方
- 1
ささみは必ず常温に戻しておく。
鍋に出汁パック、酒大2、みりん大1と水250ccを入れ、沸騰させる。
- 2
残りの水250ccと◎を合わせておく。
- 3
沸騰したら◎を一遍に流し入れ、ささみを加え、グツグツしてきたら30秒ほど待ち、蓋をして火を止める。蓋を開けずに冷ます。
- 4
ささみが冷めるのを待つ間、他の具材を用意する。
☆蓋を開けないでくださいね〜
- 5
オクラはヘタを綺麗にした後塩で板ずりし、レンジで1分半〜2分程加熱し、細く切っておく。
- 6
乾燥わかめは水につけて戻しておく。
長芋はすっておく。
ネギは刻んでおく。(写真の為にかけるの忘れました。^^;; ) - 7
うどんを茹でる。茹で終わったらザルにあげ、水で冷やしてしめる。
卵を上にのせたい方はここで温泉卵を作る。
- 8
出汁/ささみが冷めたらささみを取り出し、手でほぐすか包丁で切る。
出汁はこした方が良さそうならここでこす。
- 9
盛り付け方:
うどんの上に出汁を流し入れ、氷を六つほど加える。その上にとろろをかけ、他の具材を盛り付ける。
出来上がり♡
コツ・ポイント
☆ささみの蓋は冷めるまで開けないで下さい。もし中まで火が通らなかった場合、30秒程レンチンかな?
☆出し汁は氷で冷やせるため、濃い目に仕上げてあります。もし冷蔵庫で冷やす場合、水で薄めるか、量を少な目にしてお使い下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
モロヘイヤを食べよう!(ネバネバ冷やしうどん) モロヘイヤを食べよう!(ネバネバ冷やしうどん)
モロヘイヤ、オクラ、長いもとネバネバがそろいました。市販の麺つゆや、そばでも美味しいです。青ジソ、わさびなどを添えてもOK! comet -
-
-
-
-
生のオクラdeとまとろ☆冷やしうどん 生のオクラdeとまとろ☆冷やしうどん
オクラはゆでなくっていいんです。細かく刻んでタレと合わせれば、脅威のとろねば力を発揮します。つるつる麺によく絡むぅ! みつぞう -
その他のレシピ