シーチキンで小松菜とひじきの煮物

ユミエド
ユミエド @yumiedo_kitchen

シーチキンが良いお出汁の役目をしてくれるひじきの煮物。小松菜が苦手なな方も食べやすくなっています…たくさん作って冷凍保存
このレシピの生い立ち
小松菜が苦手な方のために、細かく刻んだレシピを考えました。緑の野菜が苦手な方がいらっしゃって、びっくりしましたが、美味しくいただいてもらえてよかったです。
美味しくできますように

シーチキンで小松菜とひじきの煮物

シーチキンが良いお出汁の役目をしてくれるひじきの煮物。小松菜が苦手なな方も食べやすくなっています…たくさん作って冷凍保存
このレシピの生い立ち
小松菜が苦手な方のために、細かく刻んだレシピを考えました。緑の野菜が苦手な方がいらっしゃって、びっくりしましたが、美味しくいただいてもらえてよかったです。
美味しくできますように

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(生) 100g
  2. 小松菜 3束
  3. シーチキン缶 1個
  4. 大1
  5. みりん 大2
  6. めんつゆ(創味) 大1

作り方

  1. 1

    小松菜を細かく切る

  2. 2

    小松菜の刻んだ葉っぱの2枚分ぐらいを残し、シーチキンは汁ごと、材料の全部をフライパンに入れ、中火で炒め煮

  3. 3

    煮汁がほとんどなくなったら、小松菜の取り置きした葉っぱを混ぜて強火で水分を完全に飛ばして完成です

  4. 4

    美味しくできますように

コツ・ポイント

乾燥ひじきをご使用の場合は、お水を50g位足してください。あまり強い火で炒め煮をするとひじきがに味がしみこむ前に水分が飛んでしまうので味が染みるまでは中火。
最後に葉っぱを入れたのは彩を考えてのことですので、あまり深い意味はありません(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユミエド
ユミエド @yumiedo_kitchen
に公開
こんにちは!私は50年以上にわたり、毎日家族のために手作りの料理を続けてきた料理愛好家です。豊富な経験を活かし、「ご機嫌おうちごはん」をテーマにした講座やブログを通じて、おうちごはんの楽しさと大切さをお伝えしています。私の目標は、忙しい日常の中でも、心から笑顔になれる「ハッピーキッチンライフ」を皆さんにお届けすること。買い物や献立の工夫、時短テクニック、栄養バランスの整え方など、日々の料理がもっと楽しく、ラクになるヒントをたくさんお教えします。一緒に“おうちごはん”の魅力を深めてみませんか?
もっと読む

似たレシピ