おやき入り豚汁鍋

工房うみわたる
工房うみわたる @cook_40340615

具だくさんで美味しい豚汁に米粉を使ったおやきを入れることでご飯がなくてもおなかいっぱいになる鍋です。
このレシピの生い立ち
豚汁に入れるすいとんをおやきにかえたらもっと美味しくおなかいっぱいになるかなと思い考えました。

おやき入り豚汁鍋

具だくさんで美味しい豚汁に米粉を使ったおやきを入れることでご飯がなくてもおなかいっぱいになる鍋です。
このレシピの生い立ち
豚汁に入れるすいとんをおやきにかえたらもっと美味しくおなかいっぱいになるかなと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (おやき)
  2. 米粉[波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉] 150g
  3. 強力粉 150g
  4. ぬるま湯 250ml
  5. かぼちゃ 100g
  6. なす 1本
  7. ○味噌 大さじ1½
  8. ○砂糖 小さじ2
  9. ○醤油 小さじ1
  10. ○酒 小さじ1
  11. 野沢菜漬け 50g
  12. ごま 適量
  13. (豚汁)
  14. 豚こま 300g
  15. 大根 400g
  16. 人参 100g
  17. ごぼう 1本
  18. こんにゃく 1枚
  19. 味噌 100g
  20. 本だし 大さじ2
  21. 2L

作り方

  1. 1

    <おやき>
    かぼちゃを1口大に切りレンジで3分温めます。レンジから出したらフォークなどで潰してください。

  2. 2

    ○の調味料を混ぜておきナスは半月切りにし油で炒めて○の調味料で味付けします。

  3. 3

    野沢菜は細かく切りごま油で炒めます。

  4. 4

    米粉と強力粉を混ぜて、ぬるま湯を少しずつ入れながら耳たぶぐらいのやわらかさになるまでこねます。

  5. 5

    棒状に伸ばし9等分にして丸めます。

  6. 6

    生地を丸く伸ばし具材を包みます。

  7. 7

    フライパンに油を薄くしき、焦げ目がつくぐらいまで両面を焼きます。
    この時は完全に焼かなくても鍋で煮るので大丈夫です。

  8. 8

    <豚汁>
    ごぼうはささがきにしてアク抜きします。
    こんにゃくは食べやすい大きさに切ってください。

  9. 9

    大根、人参はいちょう切りにしてください。(今回は大根が小さかったので半月切りです)

  10. 10

    ☆の材料を油で炒め水を入れ煮ます。

  11. 11

    アクが出てきたら取り除いて下さい。
    こんにゃくを入れます。

  12. 12

    お味噌と本だしを入れます。
    (味の濃さはお好みで)

  13. 13

    おやきを入れておやきに火が通るまで20分ぐらい弱火で煮ます。

コツ・ポイント

おやきの具がはみ出ないように包んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
工房うみわたる
工房うみわたる @cook_40340615
に公開
レシピメモが増えてしまったのでレシピの整理がてら我が家の味を残したいと思い載せています。つくれぽやいいねをしてくださる皆様ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ