大豆ミートとえのき茸のあん(パイの具)

ぱうまる @cook_40350824
大豆ミートのパイの具。
このレシピの生い立ち
以前ヴィーガン御用達のお店で食べて美味しく、自己流で再現してみました。パイ生地は冷凍を使います。
大豆ミートとえのき茸のあん(パイの具)
大豆ミートのパイの具。
このレシピの生い立ち
以前ヴィーガン御用達のお店で食べて美味しく、自己流で再現してみました。パイ生地は冷凍を使います。
作り方
- 1
大豆ミート(乾燥タイプ、挽肉状)20gは沸騰した湯に入れ、4分茹でる。
- 2
全部で300ccくらいになるように、お湯を少し減らす。
- 3
②の鍋にチキンスープの素小さじ1、ほんだし小さじ1/2を入れさらに煮ます。
- 4
えのきたけは根元を少し切って捨て、そこから1cm程度の部分を細かく切る。(きのこの傘のところも入れても良いけど)
- 5
えのき茸も鍋に入れ、煮込みます。
しょうゆ小さじ1程度、みりん小さじ2程度入れます。味を見て調整します。 - 6
片栗粉小さじ1.5杯を20ccの水で溶いたものを、沸騰した鍋に入れ、よく混ぜてとろみをつけます。
コツ・ポイント
大豆ミートは、袋には茹でこぼしてよく絞って使えと書いてありますが、私はそうすると味がなくなるように思うので、そうしてません。マルコメか何かで、あんかけの味がついているものがあって、それを再現しようとしたものです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
♪大豆のお肉 de ミートパイ♪ ♪大豆のお肉 de ミートパイ♪
大豆のお肉を使っているから普通のミートパイよりヘルシー!おもてなしや持ち寄りパーティーのかわいい一品になりますよ♪ ancooooo -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21031572