米粉のたい焼き

ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612

米粉活用
グルテンフリーのヘルシーな米粉を使って、もっちり美味しいたい焼きはいかがですか?

どら焼きにしても美味しい♡
このレシピの生い立ち
我が家のおやつの定番、たい焼きを米粉を使って焼いてみました。

混ぜて焼くだけ!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 米粉(波里 お料理自慢の薄力粉を使用) 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. 1個
  4. ★はちみつ 大さじ2
  5. ★水 大さじ2
  6. ★みりん 大さじ1
  7. あんこ 適量
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れて★を加えて泡だて器で混ぜる。

  2. 2

    1にあわせておいた米粉とベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせる。

  3. 3

    たい焼きのプレートを温めながらサラダ油を薄く塗っておく。

  4. 4

    スプーンなどで生地を大体8分目くらい流し、あんこをのせる。
    なるべく満遍なく入れます。

  5. 5

    あんこの上に生地をのせ、 蓋を閉じて3分くらい焼きます。

  6. 6

    焼けたら、竹串などを使って取り出します。
    はみ出た所はキッチンバサミで整えましょう!

  7. 7

    たい焼きのプレートをお持ちでないなら、フライパンでホットケーキの要領で焼いてどら焼きにしても◎!

  8. 8

    こちらの米粉を使いました。

コツ・ポイント

グルテンフリーでサラサラなので、振るわなくても使えるのは嬉しいですね。

どら焼きにする場合は温めたフライパンを濡れ布巾に置いてから、油を塗らずに弱火で焼いて下さいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ふんにゃん
ふんにゃん @cook_40251612
に公開
主人とは再婚で27歳も年の差があります。主人の息子には障害があり、偏食もあるためマイペースな活動です。(*´︶`*)★ダジャレ倶楽部会員★お達者倶楽部会員★ヘルシー倶楽部会員ぜよ♪★早起きお弁当チーム (お弁当作り一緒に楽しもうチーム)にも入会しました !★しば漬け食べたい倶楽部も会員募集中です❤️皆さまどうぞよろしくお願いします*\(๑• ₃ •๑)*
もっと読む

似たレシピ