抹茶あずきのマーブルパウンドケーキ

抹茶あずき…和のパウンドケーキ
私イチオシのパウンドケーキ
マーブル模様が可愛らしく、色も綺麗に焼き上がります
このレシピの生い立ち
何年も前に何かの本で見て、焼いてみたら「すごーく美味しい」って思い、レシピをメモ…。
自分なりにあずきなどの分量を調整して今のレシピに。
時間なくてなかなかレシピアップ出来ず…やっと…美味しい幸せを広めたくて♡
抹茶あずきのマーブルパウンドケーキ
抹茶あずき…和のパウンドケーキ
私イチオシのパウンドケーキ
マーブル模様が可愛らしく、色も綺麗に焼き上がります
このレシピの生い立ち
何年も前に何かの本で見て、焼いてみたら「すごーく美味しい」って思い、レシピをメモ…。
自分なりにあずきなどの分量を調整して今のレシピに。
時間なくてなかなかレシピアップ出来ず…やっと…美味しい幸せを広めたくて♡
作り方
- 1
バターをボウルに入れ、やわらかくなったらグラニュー糖加えて、ふんわりとなるまで泡立て器で混ぜる。
- 2
コーンスターチを加えて更に混ぜる。
- 3
薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーをビニールに入れて、ビニールふくらませて振る。
シャカシャカと。 - 4
卵を1つずつ溶いて、1つずつ加え、混ぜる。
❸を加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。 - 5
生地を2つに分け、1つにはゆであずきムラなく混ぜる。
もう一つには抹茶+湯の溶いたものムラなく混ぜる。 - 6
クッキングシート敷いた型に生地入れる。
それぞれの生地を5回くらいに分けて。 - 7
生地全て入れたらヘラで軽く混ぜる。
どんなマーブル模様になるか?お楽しみ♫
型をトントンと落として空気抜く。 - 8
180度に予熱したオーブンで約45分。
途中、表面に焼き色ついたらアルミかぶせても。
竹串刺して焼き具合チェック! - 9
型から出し、冷ましてから切り分ける。
- 10
マーブル模様完成〜♡
あずきの粒々もいい感じです! - 11
より簡単に
生地を2つに分ける時、ボウルの中で約2等分して、それぞれにあずき、抹茶を混ぜても。それぞれムラなく混ぜてね。 - 12
パウンド型の大きさ
今回は11㎝×20㎝×高さ6㎝を使用しました。 - 13
パウンドケーキレシピ
他にもいろいろあるので是非。
コツ・ポイント
❼の時、混ぜすぎないように。マーブルにする為、切り混ぜる感じで。
似たレシピ
その他のレシピ