本鱈いの煮物

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

大分県玖珠の郷土料理 美味、珍味タラオサの煮物
このレシピの生い立ち
玖珠の郷土料理として有名ですが、幼少のころ熊本でもありました。ちょいと怖くて口にはしませんでしたが、年を取って口にすると・・なんと美味しいのでしょう!!

本鱈いの煮物

大分県玖珠の郷土料理 美味、珍味タラオサの煮物
このレシピの生い立ち
玖珠の郷土料理として有名ですが、幼少のころ熊本でもありました。ちょいと怖くて口にはしませんでしたが、年を取って口にすると・・なんと美味しいのでしょう!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 本鱈い 80g
  2. 調味料
  3. 400cc
  4. 清酒 100㏄
  5. 本みりん 100㏄
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 薄口醤油 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. かつおだし(顆粒) 小さじ2
  10. 昆布だし(顆粒) 小さじ1
  11. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  12. 鷹の爪 適量

作り方

  1. 1

    鱈いは表面を洗い

  2. 2

    水につけ、ハサミで切れるような硬さになったら切り、丸1日水に漬け込みます。

  3. 3

    鍋に鱈いと調味料を入れ蓋をして水分が少なくなるまで煮込みます。

  4. 4

    器に盛って完成です。

  5. 5

    いただきま~す。

コツ・ポイント

水戻しの際、匂い消しに水を何度か取り換えましょう。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ