万願寺唐辛子の揚げびたし
ちょいにがみが夏にぴったり
このレシピの生い立ち
道の駅で大き目の万願寺唐辛子8本100円でした。
作り方
- 1
万願寺唐辛子はへたを切り、破裂防止に中央部に包丁を刺し、5㎜程度に油を入れ揚げ焼きして
- 2
調味料で煮込み火を落とし、ちりめんじゃこを余熱で煮込み
- 3
冷えたら、器に盛って完成です。
- 4
いただきま~す。
コツ・ポイント
フライパンで揚げ焼きしましたが、思った以上に油が跳ね危険です。鍋で揚げ焼きした方が安全です。
似たレシピ
-
-
-
-
揚げ浸し★揚げ出し豆腐と万願寺とうがらし 揚げ浸し★揚げ出し豆腐と万願寺とうがらし
万願寺とうがらしで一品つくりたくて考えました!めんつゆはお好みのものを使ってくださいね☆豆腐を増やして節約料理にも☆ かよピンキッチン -
-
-
基本の茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し♪ 基本の茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し♪
しっかりと茄子・万願寺唐辛子を揚げて、熱々の出汁に浸して冷ます、基本の揚げ浸しレシピ!新鮮な夏野菜が手に入ったら是非♪ 京たまご -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21945537