大根葉のジェノベーゼ

今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481

定番のふりかけ以外の大根葉活用法◎
このレシピの生い立ち
かぶや大根の葉の使い道にいつも悩んでいました。
おうちごはん研究部でジェノベーゼ風ソースに使うアイディアを頂いてから、
https://energeia.app/club-library/565
自分好みにアレンジして作っています。

大根葉のジェノベーゼ

定番のふりかけ以外の大根葉活用法◎
このレシピの生い立ち
かぶや大根の葉の使い道にいつも悩んでいました。
おうちごはん研究部でジェノベーゼ風ソースに使うアイディアを頂いてから、
https://energeia.app/club-library/565
自分好みにアレンジして作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大根葉ジェノベーゼソース
  2. 大根葉 200g
  3. にんにく 1片
  4. オリーブオイル(非加熱用のいいやつ) 120㏄
  5. アーモンド 20g
  6. カシューナッツ 20g
  7. アンチョビ 1枚
  8. グラナ・パダーノ or パルミジャーノレッジャーノ 10g
  9. 大根葉ジェノベーゼ
  10. マンチーニ(2㎜) 80g
  11. 1リットル
  12. 自然塩 14g(水の1.4%量)
  13. にんにく 1片
  14. 玉ねぎ 半玉
  15. オリーブオイル(加熱用の安物) 大1~
  16. ジェノベーゼソース お玉1杯ぐらい
  17. オリーブオイル(非加熱用のいいやつ) 適量
  18. グラナ・パダーノ or パルミジャーノレッジャーノ 適量

作り方

  1. 1

    大根葉をよく洗い、水気を切ってざく切りにします。
    にんにくはお尻を落として半分に切り、皮と芽を除きます。

  2. 2

    1とオリーブオイルをフードプロセッサーで攪拌し、
    ソースの残りの材料も加えて攪拌し、
    煮沸消毒した清潔な瓶で保存します。

  3. 3

    ここからジェノベーゼ。
    1.4%の塩分濃度の湯を沸かし、
    マンチーニを入れ、ふつふつするぐらいの火力で茹でます。

  4. 4

    玉ねぎは千切り、にんにくは皮と芽を除いてみじん切りにします。
    (玉ねぎはなくてもOK)

  5. 5

    玉ねぎの千切りはこちらを参考にしています。
    https://youtu.be/S46jc0qa09k

  6. 6

    4と○をアルミパンに入れ、弱火で加熱します。
    アルミパンがないのでアルミの雪平鍋なのはご愛嬌……。

  7. 7

    6からいい香りが立ったら、2のソースと3の茹で汁をお玉1杯ぐらい入れ、パンを煽って乳化させます。

  8. 8

    3が気持ち硬めに茹だったら麵を7に入れ、
    煽って水分を飛ばします。

  9. 9

    温めておいた皿に盛り付け、
    △を回し掛け、グラナ・パダーノもすりおろして掛けます。
    温かいうちにどうぞ!

コツ・ポイント

・フレッシュさが青臭さとして気になる方は大根葉を軽く湯がいてから使ってね
・麺にしっかり味をつけ、ソースの塩分は控えめにすることで、食べ疲れを防ぐ
・パスタ皿を温めておく
・パルミジャーノ・レッジャーノはお高いのでグラナ・パダーノおすすめ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481
に公開
理想の男性が柴田勝家なので「今日の勝家御膳」です。原則、動物性食材不使用、電子レンジ不使用、食材を丸ごと使用するマクロビオティック(最近は動物性食材を使うことも増えました。おいしいのがいいね)未来のダーリン勝家さまに召し上がっていただく「勝家御膳」を日々研究中。
もっと読む

似たレシピ