米粉で大根の下茹で

ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
大阪

大根は米の研ぎ汁で下茹ですると苦味が消えて甘くなります。米粉を使うと、簡単に溶けて、おいしくなります。
このレシピの生い立ち
無洗米を使ってるので、米の研ぎ汁ぐ無い我が家は、大根を下茹でする時に、米粉を使ってます。

米粉で大根の下茹で

大根は米の研ぎ汁で下茹ですると苦味が消えて甘くなります。米粉を使うと、簡単に溶けて、おいしくなります。
このレシピの生い立ち
無洗米を使ってるので、米の研ぎ汁ぐ無い我が家は、大根を下茹でする時に、米粉を使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大根10センチ分
  1. 大根 10cm
  2. 500cc
  3. 米粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて、食べやすい大きさに切り、耐熱器に入れて、水を張り、米粉を加えます。

  2. 2

    米粉はすぐ溶けてだまになりにくいです。600ワットの電子レンジで五分チン。

  3. 3

    ざるにあげて、水を切って、さ、お料理に使いましょう。

  4. 4

    今回は厚揚げと炊きました。下茹でしておくと味が染み込みやすいです。

  5. 5

    大根を下茹でしたいけど、米の研ぎ汁が無い、そんな時は、米粉が重宝します。

コツ・ポイント

大根は米の研ぎ汁で下茹ですると、甘く美味しくなります。研ぎ汁が無いときは米粉使うと便利でおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷくぷく11510
ぷくぷく11510 @cook_40128004
に公開
大阪
介護福祉士。食育アドバイザー。介護食アドバイザー。ユニバーサルレシピアドバイザー。整理収納アドバイザー。
もっと読む

似たレシピ