牛スジの下ゆで

ねじ☆
ねじ☆ @cook_40233496

脂を取除いてあっさりと( ´∀`)♪
圧力鍋で簡単!とろとろの牛スジが食べられます!

このレシピの生い立ち
大好きな牛スジがたくさん安く売っていたので( *´艸`)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 牛スジ 500~600g
  2. 2カップくらい
  3. 1/2カップくらい
  4. しょうが(薄切り) 1片
  5. 長ネギの青い部分 1~2本分

作り方

  1. 1

    牛スジを圧力鍋に入れて、かぶる程度の水(分量外)を加えて火にかける。蓋はせずに加熱する。

  2. 2

    沸騰してきたら、中火にしてアクを取りながら5分ほどゆでる。

  3. 3

    ザルに上げて流水でしっかり洗い、食べやすい大きさに切り分ける。

  4. 4

    牛スジを圧力鍋の中に入れかぶるくらいの水を入れる。酒、しょうが、長ネギの青い部分を加える。

  5. 5

    蓋をして火にかける。沸騰してオモリがしっかり振れるようになったら、オモリが止まらない程度の弱火にして15分加熱する。

  6. 6

    加熱時間が終了したら、そのまま余熱で放置し、 圧力が下がったら蓋を開けて冷ます。

  7. 7

    完全に脂が浮いたら、煮汁がくどくならないように出来るだけ取除く。
    (冷やすと脂が固まって簡単に剥がれる。)

  8. 8

    ※このまま大根おろしとネギとポン酢と一味をかけたら、いいおつまみになります(ID:21056935)。

  9. 9

    ※コラーゲンが溶け出た煮汁は再利用できます!冷蔵庫で冷やして煮こごりにして、豆腐、長ねぎなどを煮込んでも(*^^*)

コツ・ポイント

少し加熱してから切ると、生の状態のようにぬるっと包丁が滑らず、切りやすいです( ´∀` )b

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ねじ☆
ねじ☆ @cook_40233496
に公開
ストレス解消に、気ままにご飯作ってます( ´∀`)♪お酒大好きなので、おつまみにもなるお料理が好きです( *´艸`)
もっと読む

似たレシピ