いろいろ使えるトマトソース

玉ねぎが余った時、いろいろ使えるトマトソースを作ってみましょう!
玉ねぎの甘みとトマトの爽やかな酸味のトマトソースです。
このレシピの生い立ち
トマト系のパスタを作る時にトマト缶をそのまま使っていたのですが、ちゃんとトマトソースを使うと断然いいので、自分で作ってみることにしました。
冷蔵で数日もつと思いますが、使いきれなければ冷凍すれば1ヶ月ぐらいはもつと思います。
いろいろ使えるトマトソース
玉ねぎが余った時、いろいろ使えるトマトソースを作ってみましょう!
玉ねぎの甘みとトマトの爽やかな酸味のトマトソースです。
このレシピの生い立ち
トマト系のパスタを作る時にトマト缶をそのまま使っていたのですが、ちゃんとトマトソースを使うと断然いいので、自分で作ってみることにしました。
冷蔵で数日もつと思いますが、使いきれなければ冷凍すれば1ヶ月ぐらいはもつと思います。
作り方
- 1
ニンニクをみじん切りにして冷たいフライパンにオリーブオイルと一緒に入れてきつね色になるぐらいまで弱火で温めます。
- 2
みじん切りにした玉ねぎをフライパンに一緒に入れます。
塩を軽くふるって、蓋をして10分ぐらい弱火で火を入れます。 - 3
玉ねぎが焦げないように時々様子を見ます。
10分ぐらい経って、玉ねぎが甘くなってきたら火を止めて鍋に移します。 - 4
鍋に移した玉ねぎにホールトマト缶を入れます。
ホールトマト缶は事前にフードプロセッサーでわーっとやっておくと便利です。 - 5
最初は強火で一気に沸騰させます。
強火で加熱することでトマトの酸味が飛ぶそうです。 - 6
全体的に沸騰したら弱火にして、だいたい15〜20分ぐらいじっくりと煮込みます。
焦げないように時々かき混ぜてください。 - 7
水分が減って、ヘラで道を作れるぐらいになったら、塩をふるって味を調整して完成です。
綺麗なビンに移して保存してください。
コツ・ポイント
玉ねぎが焦げないようにテフロンのフライパンを使うといいです。
玉ねぎを温める時は、脱水のための塩をふるってからじっくり火を入れます。
その時はあまりかき混ぜないほうがいいです。
焦げそうになったら、かき混ぜたり、水を少し入れたりします。
似たレシピ
その他のレシピ