強力粉タルト&タルトタタン風りんごのパイ

タルト型を使いたい、強力粉を使いたい、タルトタタンが食べたいという3つの欲望を持った際に開発したメニューになります。
このレシピの生い立ち
りんごを頂いたので、タルトタタンを作りたかったが、タルト型を使ってみたかったため。
強力粉タルト&タルトタタン風りんごのパイ
タルト型を使いたい、強力粉を使いたい、タルトタタンが食べたいという3つの欲望を持った際に開発したメニューになります。
このレシピの生い立ち
りんごを頂いたので、タルトタタンを作りたかったが、タルト型を使ってみたかったため。
作り方
- 1
バターは常温に戻し、強力粉、粉糖は振るっておきます。
- 2
まずはタルト生地をつくります。
バターを混ぜた後、卵黄を加え混ぜます。 - 3
混ざったら砂糖を加えて混ぜます。
- 4
混ざったら牛乳を加えて混ぜます。
- 5
だいたい混ざったら強力粉を(出来れば2回に分けて)加え、ベラでさっくりと混ぜます。
- 6
駐車場の砂利くらいな感じにポロポロになるくらい混ぜたら、ラップにまとめ冷蔵庫で30分寝かせます。
- 7
寝かせている間に、タルトタタン風りんごを作り始めます。
- 8
まずはりんごを半分に切り、半分は半月型に、のこり半分は1cm角程の正方形状に切ります。
- 9
バターを中火で溶かし、切ったりんごを入れます。
- 10
その上から砂糖を入れ、少し水分が出るまで中火で煮ます。
- 11
水分が少し出てきたら火を弱火にし、蓋をして20分煮詰めます。(焦げることは少ないですが、様子をよく見ること)
- 12
上の作業をしている内、タルト生地を寝かせ終わるかと思います。
終わったら、オーブンの余熱を180℃で開始します。 - 13
タルト生地に油かバターを塗り、タルト生地を広げます。
- 14
タルト生地を180℃のオーブンで10分焼きます。
- 15
りんごの制作に戻ります。
りんごを20分煮詰め終えたら、次は蓋を外してまた20分煮詰めます。(焦げないよう注意) - 16
タルトが焼き終わり、りんごが煮詰め終わったら、オーブンの余熱を190℃で開始します。
- 17
タルトの中に正方形状のりんごを敷き詰め、もし煮汁があればそこに加えます。(蒸発してしまっていても可)
- 18
その上から半月型のりんごを、タルトの中心と外側を結ぶ位置に均等な間隔で並べます。(図のように)(お好みで)
- 19
!!注意!!
煮詰めたりんごは崩れやすいので、優しく扱ってください。 - 20
オーブンの余熱が終わったら、タルトを入れ、190℃で40分焼きます。
- 21
焼き色がいい感じについたら(時間目安20分)、アルミホイルを上にかぶせ残りの時間焼き上げます。
- 22
焼きあがったら冷めるまで(1時間ほど)よく冷まします。
熱いうちにもそのまま食べれますが、切ろうとすると難しいです。 - 23
冷やしきったら、完成。
コツ・ポイント
長時間焼いたりするので、焦げないかどうかよく確認してください。
似たレシピ
-
-
型不要☆タルトタタン風アップルタルト! 型不要☆タルトタタン風アップルタルト!
ケーキ型も火も使わないオーブン任せの放置系♪生地も袋で簡単サクサク!りんご1個=2人分から必要だけ分作れます(^^) ち~sun -
-
-
-
-
-
-
卵タルトになってしまった☆桃タルトタタン 卵タルトになってしまった☆桃タルトタタン
炊飯器使用しタルトタタンを作る過程で卵タルトぽくなったので、結果キャラメルソースをかけたら逆に大好評でした!(^^)! YOKO11111創造主 -
-
-
その他のレシピ