鱧の炙り棒寿司

SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151

タレをたっぷりかけた炙りハモ♪
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。

鱧の炙り棒寿司

タレをたっぷりかけた炙りハモ♪
このレシピの生い立ち
このレシピは兵庫県漁連SEAT-CLUBの魚食推進室のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (骨切り済) 1/2尾
  2. 鱧のアラ 適量
  3. 少々
  4. 実山椒 小1
  5. 木の芽(山椒) 適量
  6. A)酒 50ml
  7. A)醤油 50ml
  8. A)みりん 50ml
  9. A)砂糖 大1
  10. 酢飯 1合分
  11. 2合
  12. 昆布 1片
  13. B)酢 40g
  14. B)塩 8g
  15. B)砂糖 32g

作り方

  1. 1

    鱧のアラ(頭・骨)を炙る。鍋に炙ったアラとAを入れて火にかけ、煮立ったら弱火で10分程煮詰める。

  2. 2

    ①にとろみをつけ、火を止めてしばらく置いてアラは取り出しタレをつくっておく。

  3. 3

    洗い米に昆布を入れ少し硬めに炊飯し、炊きあがりに昆布を取り出し寿司桶にとり、混ぜたBを合わせ刻んだ実山椒を混ぜ酢飯を作る

  4. 4

    骨切り済の鱧も皮目に軽く塩をして、網をのせバーナーでしっかりと炙る。

  5. 5

    鱧を裏返して身の面を炙り、②のタレを塗る。再度炙りタレを塗り、軽く炙る。

  6. 6

    巻き簾にラップを敷き、鱧の身の面を下にして置き、握った酢飯をのせて棒状にまとめる。

  7. 7

    巻き簾とラップを使ってしっかりと巻く。

  8. 8

    両端から酢飯を押し込み、巻き簾で締め、形を整えしばらくなじませる。

  9. 9

    等分に切り分け、皿に盛り、タレを塗り木の芽を添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SEATCLUB
SEATCLUB @cook_40050151
に公開
魚介を使ったレシピを中心に更新しています。海・魚介に興味のある方はこちらもご覧ください。JF兵庫漁連 SEAT CLUB(シートクラブ)HP⇒https://www.seat-sakana.net/Instagram⇒https://www.instagram.com/seat_club/
もっと読む

似たレシピ