溶けない!あずきミルクアイスキャンディー

Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492

本葛粉で作る溶けて流れない葛アイスキャンディーです。
ヴィーガン対応の材料も記載しています。
このレシピの生い立ち
家族のリクエストで作りました。
ゆで小豆をいちごジャムに変えるといちごミルク味になります。
水分量と本葛粉(わらび餅粉)の分量はどの味でも同じなので、いろんな組み合わせや味で楽しんでください。

溶けない!あずきミルクアイスキャンディー

本葛粉で作る溶けて流れない葛アイスキャンディーです。
ヴィーガン対応の材料も記載しています。
このレシピの生い立ち
家族のリクエストで作りました。
ゆで小豆をいちごジャムに変えるといちごミルク味になります。
水分量と本葛粉(わらび餅粉)の分量はどの味でも同じなので、いろんな組み合わせや味で楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アイスキャンディー型4本分
  1. 牛乳アーモンドミルクやオーツミルクでも) 250cc
  2. 本葛粉わらび餅粉でも) 15g(大さじ1.5強)
  3. ゆで小豆 大さじ6
  4. きび砂糖(ココナッツシュガーや甜菜糖でも) 大さじ1〜2(お好みで)

作り方

  1. 1

    小鍋にミルク、ゆで小豆、砂糖、本葛粉(わらび餅粉)を入れてダマがなくなるまでよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    1を常に混ぜながら弱火と中火の間の火にかける。

  3. 3

    とろみがついたら弱火にして混ぜながら1分ほど更に加熱する。

  4. 4

    3をアイスキャンディー型に等分に流し入れて粗熱が取れたら冷凍庫で5〜6時間冷やし固める。

  5. 5

    アイスキャンディー型はシリコンのものを使用すると取り出しやすいです。

コツ・ポイント

ゆで小豆は小豆缶を使用しました。
ヴィーガン対応の場合はアーモンドミルクやオーツミルクで、ヴィーガンでない場合は牛乳で作ってください。
甘さはお好みで調整してください。大さじ2で甘め、大さじ1で甘さ控えめ、個人的には大さじ1.5が好みです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Akicocoaki
Akicocoaki @cook_40128492
に公開
クックパッドアンバサダー2023いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。漢方薬膳学士ベジタブル&フルーツアドバイザーマクロビオティックセラピストマクロビオティックマイスター食品衛生責任者Instagram → @akicocoakicoco2
もっと読む

似たレシピ