干ししいたけ

ぽろっとQちゃん @cook_40338593
旬の椎茸で干しシイタケを。機械を使って乾燥させた市販の干しシイタケより栄養価も高く、太陽の光の味いっぱい(*^_^*)
このレシピの生い立ち
きのこの季節で、美味しそうな大きな椎茸が安く手に入りました。年末年始など、これから干しシイタケの出番も多くなるので作りました。
干ししいたけ
旬の椎茸で干しシイタケを。機械を使って乾燥させた市販の干しシイタケより栄養価も高く、太陽の光の味いっぱい(*^_^*)
このレシピの生い立ち
きのこの季節で、美味しそうな大きな椎茸が安く手に入りました。年末年始など、これから干しシイタケの出番も多くなるので作りました。
作り方
- 1
しいたけを、洗わずにそのままカサを下にしてザルや網の上に並べます。いしづきをとって薄くスライスしても良いです。
- 2
風通しの良い直射日光のもとで天日干しにします。外ではなくて、室内のガラス越しの日当たりの良いところでも良いです。
- 3
日が落ちたら涼しく湿度の低い室内の場所に置いておき、また次の日に天日干しをします。水分が抜けて徐々に小さくなります。
- 4
いしづきやカサがカチカチになるまで1週間〜10日間繰り返し干します。
- 5
密閉出来る容器に、焼き海苔に入っていた乾燥剤などと一緒に詰めて、
- 6
蓋をして湿気が少なく冷暗なところで保管します。使う際は水にさらして柔らかく戻してから使います。
コツ・ポイント
水分が残っているとカビが生えたりする原因になります。水分が抜けるまで、根気良く天日干しにします。
雨や湿度の高そうな日が続く期間を避けて作ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
自宅で簡単放置フードドライヤーで干し椎茸 自宅で簡単放置フードドライヤーで干し椎茸
長野県産の生椎茸をフードドライヤーでじっくり乾燥させた干し椎茸は、太陽の恵みを凝縮した滋味深い逸品です。生椎茸の栄養価が凝縮され、旨味成分であるグアニル酸は乾燥によって驚くほど増加します。食物繊維やビタミンD、鉄分などの栄養も豊富で、健康的な食生活をサポート。水で戻せば、濃厚な香りと奥深い味わいが広がり、煮物や出汁、炒め物など、様々なお料理を格段に美味しく引き立てます。まさに自然の恵みがもたらす、滋養と旨味の宝庫です。 ウクレレおじさん♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21056496