作り方
- 1
おくらを洗ってから塩をふって板ずりします。
新鮮なものは産毛がチクッとしますので、よく板ずりしてください。 - 2
沸騰したお湯で1-2.分ぐらい湯がきます。
- 3
湯がいたおくらのヘタ部分を切り落とし、1cm幅に切ります。
- 4
お味噌汁を作ります。
だし汁にお味噌を溶き入れて、普段のお味噌汁を作ってください。 - 5
顆粒だしなら
レシピID: 21020597
だしを取るなら
レシピID: 21035423 - 6
4のお味噌汁に3のおくらを入れて沸騰しない程度に温めてください。
- 7
お椀によそってできあがりです!
コツ・ポイント
お味噌汁は沸騰させません。
似たレシピ
-
茄子とオクラとプチトマトの夏野菜お味噌汁 茄子とオクラとプチトマトの夏野菜お味噌汁
夏野菜で作る具沢山味噌汁です。オクラのとろみと、茄子の歯ごたえ、プチトマトの酸味で、美味しくできました。 risa1201 -
-
-
-
-
夏に負けない!山芋とオクラのお味噌汁 夏に負けない!山芋とオクラのお味噌汁
山芋とオクラのネバトロパワー!山芋はシャクシャク、オクラはシャキッと、その他具材は柔らかく、食感の違いも楽しみましょう! huto☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21065435