ゴロゴロ夏野菜の冷製トマトパスタ

夏になると必ず食べたくなる我が家の定番パスタです。ポイントはカペリーニを使うこと!暑い夏でもしっかりたっぷり食べられます
このレシピの生い立ち
レストランで食べたカペリーニが美味しすぎて家で抱えて食べたかったので作りました。カペリーニだと普通のパスタよりたくさん食べられるので、今回のレシピも通常の二人前よりパスタは多めになっています。野菜を入れなくても美味しいですよ!
ゴロゴロ夏野菜の冷製トマトパスタ
夏になると必ず食べたくなる我が家の定番パスタです。ポイントはカペリーニを使うこと!暑い夏でもしっかりたっぷり食べられます
このレシピの生い立ち
レストランで食べたカペリーニが美味しすぎて家で抱えて食べたかったので作りました。カペリーニだと普通のパスタよりたくさん食べられるので、今回のレシピも通常の二人前よりパスタは多めになっています。野菜を入れなくても美味しいですよ!
作り方
- 1
野菜を切っていきます。ゴロゴロ感を出したいのでサイの目切りがオススメです。
- 2
熱していないフライパンにみじん切りにしたオリーブオイルオイルをひき、ニンニク赤唐辛子を入れる。
- 3
火をつけて、弱目の中火で軽く炒める。香りがしてきたら野菜を入れ炒める。
- 4
野菜が少ししんなりしたら日本酒を加える。アルコールが飛んだらトマトソースとコンソメを加え少し水気が飛ぶまで煮詰める。
- 5
塩こしょうで味を整えたら、常温か冷蔵庫で食べる直前まで冷やしておく。
- 6
パスタを茹でる。オススメは断然カペリーニ!茹で上がったカペリーニは水で締めてよく水気を切る。
- 7
冷やしておいたソースにカペリーニを入れ、よく混ぜたら器に盛り付けて完成!シソなどを上に散らしても美味しいですよ!
- 8
※トマト缶よりトマトソースを使用するのがオススメ!ぐっと旨味が増して美味しくなりますよ(^^)
- 9
※野菜は何でもOKです!冷蔵庫の余り物で作ってももちろん大丈夫。生ハムなどをトッピングしても美味しいです!
コツ・ポイント
暑い夏は野菜不足になりがち。パスタソースに野菜をたっぷり入れたら不足した野菜もたっぷり食べられるしトマトソースな、旬の夏野菜とも相性バツグン!冷製だから暑くてもスルスル食べられちゃいますよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
冷たいごろごろ具だくさんのトマトパスタ 冷たいごろごろ具だくさんのトマトパスタ
暑い日にでもぺろっと食べられるトマトパスタです。 お野菜をたくさん入れて、冷たくして、おいしくいただきましょう! トマトソースは多めに作っておいて、ピザソースなどに使っても美味しいです。hoshizukiyo
-
さっぱり!夏野菜マリネの冷製トマトパスタ さっぱり!夏野菜マリネの冷製トマトパスタ
打倒夏バテ!細めのスパゲッティーで夏らしいさっぱりとした冷静パスタにしました。熟れすぎたトマトの消費にも◎! EasyCook
その他のレシピ