ゴーヤのらっきょう酢漬け

まま蔵 @prey2615
らっきょうを食べた後に残った漬け汁でゴーヤを漬けてみました。簡単にできて廃物利用(廃物とは言いたくないが)にもなります。
このレシピの生い立ち
らっきょうの漬け汁。これまでは捨てていたがもったいない。
作り方
- 1
ゴーヤの種を取って数ミリ厚の輪切りにして塩をまぶし、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。
- 2
ポリ袋にゴーヤ、らっきょうの漬け汁、一味唐辛子を入れる。
- 3
空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫で一晩寝かせれば出来上がりです。
コツ・ポイント
ゴーヤの加熱具合はお好みで、苦いのが苦手の方はもう少し長く加熱してください。
似たレシピ
-
-
-
-
ゴーヤとらっきょうのマヨネーズサラダ ゴーヤとらっきょうのマヨネーズサラダ
ゴーヤ・ラッキョウをマヨネーズであえるだけの、サラダ・・・。しゃきしゃき感が、美味しい一品でした。夏の定番になりそうです(*^^)v~。 mamryoko -
らっきょうの漬け汁でズッキーニの酢漬 らっきょうの漬け汁でズッキーニの酢漬
らっきょうの漬け汁も無駄なく!らっきょうの酸味と甘みがズッキーニの旨味を引き立てます。暑い日のビールのアテにも最高。 まま蔵 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21067031