冷やしえんぴつ茄子

新潟県上越市
新潟県上越市 @cook_40151060

暑い夏にぴったりの副菜です。皮も身も柔らかいえんぴつ茄子は何個でも食べられます。
このレシピの生い立ち
素麺を食べていた時に、素揚げした茄子を生姜とネギの入った麺つゆに付けて食べたところ、おいしかったので、アレンジしてみました。

冷やしえんぴつ茄子

暑い夏にぴったりの副菜です。皮も身も柔らかいえんぴつ茄子は何個でも食べられます。
このレシピの生い立ち
素麺を食べていた時に、素揚げした茄子を生姜とネギの入った麺つゆに付けて食べたところ、おいしかったので、アレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えんぴつ茄子 2個
  2. みじん切り長ネギ 大さじ2
  3. すりおろし生姜 小さじ1
  4. 胡麻 大さじ1
  5. 麺つゆ 大さじ3
  6. 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    えんぴつ茄子は、縦に半分に切る。

  2. 2

    1の茄子の表に、斜めに切込みを入れ、火を通りやすくする。

  3. 3

    フッ素加工のフライパンに茄子を切り口を下にして並べ、酒をかけ、蓋をして蒸し焼きにする。

  4. 4

    ボールに胡麻油、麺つゆ、ネギ、生姜を入れて混ぜる。

  5. 5

    蒸し焼きにした茄子と4のタレを冷蔵庫で冷やし、食べる時にタレをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

・茄子をより柔らかくしたい場合は、蒸し焼きの時に水を50cc位入れてください。
・タレを作る際、空き瓶などを使って、シェイカーのようにすると簡単に混ぜることができます。
・麺つゆの代わりにポン酢を使ってもおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県上越市
新潟県上越市 @cook_40151060
に公開
上越市は、新潟県の南西部に位置し、平野部を海と山が囲み、四季の変化がはっきりとした自然豊かな地域です。このキッチンでは、食の宝庫上越の郷土料理や旬の食材を使用した料理を中心に紹介します。上越市HP http://www.city.joetsu.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ