レンジでナスのさっぱり浸し 大量消費にも

おかりちゃん @cook_40155380
揚げナスは面倒。ナス、きゅうり、ピーマンの夏野菜の大量消費にも!サッパリしていてどんどん食べられちゃうレシピです。
このレシピの生い立ち
母は揚げナスで作っていたのですが、ナスの美味しい季節に油は面倒。ヘルシーにもしたかったのでレンチンで作ってみました
レンジでナスのさっぱり浸し 大量消費にも
揚げナスは面倒。ナス、きゅうり、ピーマンの夏野菜の大量消費にも!サッパリしていてどんどん食べられちゃうレシピです。
このレシピの生い立ち
母は揚げナスで作っていたのですが、ナスの美味しい季節に油は面倒。ヘルシーにもしたかったのでレンチンで作ってみました
作り方
- 1
ナスを縦半分にしてななめぎりします
- 2
水にひたしてアク抜きをします
- 3
水をきってレンジにかけます。ナス100gあたり500wで2分程です
- 4
めんつゆと酢とおろし生姜を合わせ、調味液をつくります。つけつゆより少し薄いくらいがベストです。
- 5
チン後。これくらい白くても熱くなってれば大丈夫です。好みで加熱具合変えてもOK。食感はナス漬けより少し柔らかい程度です。
- 6
熱いままのナスを調味液に浸し、冷蔵庫へ。
- 7
1時間ほど冷やしてごま油をたらせば完成です。前の日に仕込むとさらに美味しいです。この日はきゅうり入りです
- 8
他に塩もみきゅうりやチンしたピーマンを入れても美味しいです。夏野菜がどんどん食べられます。
- 9
生姜のかわりにワサビでもおいしいようです。
コツ・ポイント
レンチンの具合でナスの食感が変わります。チンしすぎて焦げないように気をつけてください。揚げナスで作ってもとろけるようで美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
茄子大量消費!レンチン麺つゆ中華漬け 茄子大量消費!レンチン麺つゆ中華漬け
茄子大量消費レシピです。電子レンジでチンするだけでなすの量がぐんと減ってたっぷり食べやすい副菜になりますよ。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19575247