【甘露煮全般に使える】イワナの甘露煮

ファットマン小川
ファットマン小川 @cook_40272966

イワナだけじゃなく、鮎や同じ大きさの魚全般に応用できるレシピです。まずは手軽な鮎辺りからチャレンジしてみましょう。
このレシピの生い立ち
イワナが一匹余ったので甘露煮にしてみました。鮎とかカサゴ、ハゼなど色んな魚で使えるレシピです。山椒の代わりに生姜でも良いです。

【甘露煮全般に使える】イワナの甘露煮

イワナだけじゃなく、鮎や同じ大きさの魚全般に応用できるレシピです。まずは手軽な鮎辺りからチャレンジしてみましょう。
このレシピの生い立ち
イワナが一匹余ったので甘露煮にしてみました。鮎とかカサゴ、ハゼなど色んな魚で使えるレシピです。山椒の代わりに生姜でも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イワナ 1匹
  2. 2匹
  3. 醤油 50cc
  4. 50cc
  5. 味醂 30cc
  6. 砂糖 大さじ1.5〜3
  7. 山椒の粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    イワナを手に入れます。鮎や他の魚でもOK。応用してください。

  2. 2

    流水で水洗いしてヌメリを取ったあと軽く全体に塩をします。

  3. 3

    15分くらい経ったら流水で塩を洗い流してキッチンペーパーで水気を切って圧力鍋の中に入れます。

  4. 4

    醤油、酒、味醂、山椒の粉、砂糖、水を入れます。

  5. 5

    圧力鍋に付属の蒸し器を落し蓋にして火にかけます。

  6. 6

    圧が上がりきったら10分弱火で煮て火を止めます。圧が抜けたら蓋を開けます。

  7. 7

    キッチンペーパーで落し蓋をしてこげないように注意しながら水分が2/3くらいになるまで煮込みます。

  8. 8

    器に入れてそのまま熱いうちに食べても良いし、冷やして食べても美味しいです。

コツ・ポイント

甘さは砂糖で調整してください。大さじ1.5くらいが普通で3だとかなり甘めです。三温糖などを砂糖の代わりに使うと豊かな味わいになります。山椒は多めに入れても嫌味がないので好きな方は分量多めで

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ファットマン小川
に公開
家庭で簡単にわかりやすいレシピを公開しています。魚介類の捌き方が多いですが、肉の調理など、科学的考察を交えて解説しています。写真や文字だけで誰でも作れるレシピを心がけて投稿しているのでチャレンジしてください。つくれぽは全部見ています。ありがとうございます。写真がもっと上手く撮れるように心掛けたいです。2019年8月19日cookpadデビュー
もっと読む

似たレシピ