梅酢の梅を使ったさっぱり大人のゼリー

ペントントン
ペントントン @cook_40055272

梅酢の梅の利用法でジャムがありますが、
また砂糖が入るのでなるべく砂糖を使わない方法として考えました。

このレシピの生い立ち
暑い夏に大人の味にしたくて、私は水で茹でずに作りました。夏バテ防止になります。
 甘酸っぱさが好きな人らは、オススメです。
ただし、やっぱりゼリーは、ゆるくなりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

カップ3個分
  1. 砂糖 適宜
  2. 梅酢の梅 10つ
  3. ゼラチン 1袋
  4. ヨーグルト 適宜
  5. 蜂蜜 適宜
  6. 250cc

作り方

  1. 1

    梅酢の梅を10個取り出し種を取り鍋に入れ梅の皮は、キッチンバサミでカット。

  2. 2

    鍋に250cc水を入れ60度ぐらいに温める。好みの甘さになる様に砂糖適宜いれる。

  3. 3

    ゼラチン一袋を入れよくかき混ぜ、溶けたら、ガラスのカップに均等に入れる。

  4. 4

    コーヒーの紙フィルターに入れヨーグルトを適宜一時間程度冷蔵庫に入れ漉す。

  5. 5

    ガラスのゼリーも、冷蔵庫に入れてゼリーを固める。

  6. 6

    フィルターのヨーグルトを器に移し、蜂蜜を入れ混ぜる。

  7. 7

    ゼリーが固まったら、上にヨーグルトを飾り、種をとった梅酢の梅を飾り出来上がり。

コツ・ポイント

あまり酸っぱいのが苦手なら、水を入れた鍋で少し煮てから湯を捨ててからにしてください。
あまり、熱い湯に入れるとゼラチンはかたまりにくくなります。
酸っぱくても、固まりにくくゼリーが柔らかくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ペントントン
ペントントン @cook_40055272
に公開

似たレシピ