ボンベイ・ビリヤニ

ハムスター☆
ハムスター☆ @cook_40373082

Shanスパイスミックスを使った本格的なボンベイのジャガイモとチキンのビリヤニ

このレシピの生い立ち
Shanスパイスミックスの説明書きやサイトを参考に作ったレシピです。4人前に材料を調整しています。

【歴史】
ボンベイ・ビリヤニはジャガイモが入っているのが特徴。今は肉も入っていますが、貧しい時代はジャガイモだけで作っていたそうです。

ボンベイ・ビリヤニ

Shanスパイスミックスを使った本格的なボンベイのジャガイモとチキンのビリヤニ

このレシピの生い立ち
Shanスパイスミックスの説明書きやサイトを参考に作ったレシピです。4人前に材料を調整しています。

【歴史】
ボンベイ・ビリヤニはジャガイモが入っているのが特徴。今は肉も入っていますが、貧しい時代はジャガイモだけで作っていたそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 熱湯 1リットル
  2. バスマティ・ライス 250g
  3. 大さじ1
  4. カレー
  5. 手羽元 250g
  6. 玉ねぎ(中) 1個/200g
  7. じゃがいも 1個/200g
  8. トマト 1個/150g
  9. にんにく(すりおろし) 大さじ0.5
  10. しょうが(すりおろし) 大さじ0.5
  11. プレーンヨーグルト 50g
  12. サラダ油(炒め用) 50ml
  13. Shanボンベイ・ビリヤニ・スパイスミックス 15g
  14. お好みで
  15. ケウダウォーター 大さじ1
  16. ローズウォーター 大さじ1

作り方

  1. 1

    バスマティ・ライスを30分程度冷水に浸ける。30分経ったらざるで水を切る。

  2. 2

    玉ねぎを薄切りにする。

  3. 3

    ジャガイモを4~5cm角に切る。

  4. 4

    トマトを賽の目に切る。

  5. 5

    にんにく、しょうがをすりおろす。

  6. 6

    鶏肉を焼き目がつくまで炒めて、いったんフライパンから出す。

  7. 7

    玉ねぎを味出しの塩一つまみを加え、熱した油でキツネ色になるまで炒める。

  8. 8

    さいの目に切ったトマトを加えて、油が分離するまで炒める。

  9. 9

    ジャガイモと⑥の鶏肉を⑧に加えて、中火で10分ほど炒める。

  10. 10

    ヨーグルト、スパイスミックスと⑥のにんにく、しょうがを加えて、軽く炒める。

  11. 11

    水100mlを加えて、鍋にふたをし、弱火で肉が柔らかくなるまで煮込む。その後、火を強くして油が分離するまで炒める。

  12. 12

    1リットルの湯を沸かし、塩大さじ1を加える。①のバスマティ・ライスを加え、ふたをせずに5分間茹で、ざるにあげる。

  13. 13

    ⑫の米が茹で上がったらざるにあげてお湯を切る。

  14. 14

    ⑬の米の半分を鍋に敷く。

  15. 15

    ⑪で作ったカレーの半分を⑭の米の上に乗せる。

  16. 16

    ⑮に残りの米をのせて、さらに残りのカレーをのせる。

  17. 17

    ふたをして10分間、弱火で蒸らす。

  18. 18

    米をつぶさないように混ぜ合わせてる。

  19. 19

    ローズウォーター、ケウダウォーターを加える場合はこのタイミングで。私は大さじ2ずつぐらい加えています。

  20. 20

    お皿に盛りつけて出来上がりです♪

  21. 21

    今回使ったパキスタン製のShanのスパイスミックス。ハラルフード屋さんやAmazonで買えます。

  22. 22

    ローズウォーターとケウダウォーター。インド食材店でたまに見かけます。

  23. 23

    付け合わせのライタは、 レシピID : 21071729 をご覧ください。

コツ・ポイント

⑥の工程で鶏肉にしっかりと焼き目を付けてください。

⑲の工程でお好みでケウラウォーターやローズウォーターを加えるとより本格的な香りになります。

㉓ライタは別々に召し上がっても、ビリヤニにかけて召し上がってもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハムスター☆
ハムスター☆ @cook_40373082
に公開
福岡在住のハムスターです。閲覧ありがとうございます。「素人っぽさ」を大切に福岡の郷土料理、各国料理のレシピをご紹介します。再現性があるようにできるだけ詳しく書くので、ちょっと煩雑ですがご容赦を。よろしくお願いします☆
もっと読む

似たレシピ