白菜のコールスロー

チームとやまし
チームとやまし @team_toyama

柔らかく傷みやすい部分だけを先に美味しくたくさん食べるために、柚子を使った冬の味覚がぎゅっと詰まったコールスローです☆
このレシピの生い立ち
チームとやましの冬におススメ♪エコレシピ第4弾!日本海ガスショールームPrego料理教室講師の方にご考案いただいたレシピです☆

白菜のコールスロー

柔らかく傷みやすい部分だけを先に美味しくたくさん食べるために、柚子を使った冬の味覚がぎゅっと詰まったコールスローです☆
このレシピの生い立ち
チームとやましの冬におススメ♪エコレシピ第4弾!日本海ガスショールームPrego料理教室講師の方にご考案いただいたレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜(緑の葉の部分) 中1/3玉分(300g程度)
  2. 小さじ2程度
  3. マヨネーズ 大さじ3
  4. 柚子 1/4個
  5. 豆乳 小さじ2
  6. りんご 小さじ2
  7. ★砂糖 小さじ1/2
  8. 塩(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    白菜を水洗いし、縦4等分に切り、その後1m幅で切ってボウルに入れる。

  2. 2

    切った白菜の全体に塩を振ってなじませ、30分ほどおく。

  3. 3

    柚子の皮を皮むき器でむき、千切りにする。皮をむいた実は半分に切り、絞り器で果汁を絞る。

  4. 4

    ボウルに3と★の材料を入れ、混ぜ合わせる。

  5. 5

    白菜がしんなりしたら、手で全体を揉み、水気を出して好みの柔らかさにする。出た水気は捨てる。

  6. 6

    5と6を合わせてなじむように和える。塩気の残り具合に応じて仕上げ用の塩で味付けして完成!

コツ・ポイント

柔らかい葉の部分を切り落とすことで、白い部分の日持ちも良くなります☆白菜が丸ごと1個あるときは大量消費もでき、日持ちも良くなるので特におススメです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チームとやまし
に公開
富山市が地球温暖化防止を推進するために結成した「チームとやまし」の公式キッチンでは、日本の四季を快適に過ごすためのレシピや時短料理・省エネ調理・地域資源を活用した料理のレシピを紹介します!ぜひ作ってみてくださいね!チームとやましHP → https://www.team-toyama.jp/※お問い合わせは、チームとやまし事務局(富山市環境政策課)までお願いします。
もっと読む

似たレシピ