圧力鍋で作る、のっぺい汁

kirisamec @cook_40235529
圧力鍋でざっくり作れるレシピです。出汁もお好みで。今回は昆布出汁(粉末)を使用。湯通し→油抜きに訂正。
このレシピの生い立ち
圧力鍋で2〜4人分のレシピが欲しかったので。
圧力鍋で作る、のっぺい汁
圧力鍋でざっくり作れるレシピです。出汁もお好みで。今回は昆布出汁(粉末)を使用。湯通し→油抜きに訂正。
このレシピの生い立ち
圧力鍋で2〜4人分のレシピが欲しかったので。
作り方
- 1
圧力鍋に、出汁と水700〜800ccを入れる。
- 2
熱湯をかけて厚揚げを油抜き、こんにゃくを灰汁抜きする。
- 3
鍋に鶏肉、角切りにした野菜、椎茸を入れ合間に灰汁をとる。
厚揚げ、こんにゃくも入れる。 - 4
調味料の醤油、みりんを入れ鶏肉に火が通っていることを確認後に、少し濃いめの味付けに味を調える。味見してください。
- 5
鍋に蓋をし、圧力をかける。沸騰するまで中火→沸騰したら弱火で8分。
- 6
圧が落ちるまで自然に放置。
多めに作って、翌朝食べると味がしみて美味しいです。
コツ・ポイント
圧をかける前に必ず、味見してください。大根から水分がでるので濃いめに。
椎茸は干し椎茸もしくは冷凍した椎茸を入れてください。味が全然違うので。
似たレシピ
-
-
-
-
おばあちゃんの“のっぺい汁”by千葉外房 おばあちゃんの“のっぺい汁”by千葉外房
片栗粉を使わずに、さつま芋でとろみを付けているので、繊維たっぷり、深ーい甘み。野菜たっぷり栄養満点★体ポカポカ♪けいこーひー
-
-
作り置きに!新潟の郷土料理「のっぺ汁」 作り置きに!新潟の郷土料理「のっぺ汁」
昆布と椎茸の出汁と根菜の旨味とトロミでシンプルなお汁が絶品!寒い日にほんわか暖まる新潟の美味しい郷土料理です。ニュークックスタイル
-
母の優しい味✿のっぺ汁(のっぺい汁) 母の優しい味✿のっぺ汁(のっぺい汁)
子供の頃、寒い日に母が作ってくれた、とろみのついた根菜たっぷりのっぺ汁が身体もこころも温めてくれました♪(#^.^#) トーイまま -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21071511